こんにちは!岡田です。
昨日、高校時代の友達とランチに行ってきました♪
集まるといつも旦那の愚痴大会になるのは女子あるある…
私は旦那いなくなったんで、うんうんそやなぁって話を聞くんですが。
女子って何でいつも話が尽きないんでしょうね。笑
いつまででも永遠に喋ってられる生き物なんでしょうか。
基本的に友達の誘いには即乗るタイプ。
会いたいと思ってくれてるというのはありがたいことです。
よくあるのが、ご飯行こう!と誘われたら別の友達、
また別の友達もと続々と誘われだす現象がよく起きます。
気分転換が必要だったり、休息が必要だなって時によくあります。
引き寄せてるんでしょうかねぇ。
何にせよありがたいです。
今の幸せに気付くこと。当たり前が一番幸せ。
近すぎて見えない感じないのですが、
振り返ればあの時は良かった…なんて思うことも多々。
見えないから不平不満が出る。
自分で気づいて感謝できる人間になりたいです。
今日からそうします!頑張ります!笑
さて。今日はシマトネリコにくっつけたビカクシダの話。
数ヶ月前に大きくなったよ!と載せたんですが、
その後また変化があったので追記します。
なんと胞子をくっつけていました!!!
葉っぱの裏に茶色い模様があればそれは胞子です!
筆でそーっとこそぎ落とせます。
水浸しにした土に乗せてみたら生えてくるかも。
一回実生にチャレンジしたことあるんですが全然ダメでした〜。
温度を25℃くらいに保たないと発芽しないと思うんですよね。
あとタッパーに入れて蒸れ蒸れの湿度が必要。
今年はやってみるか。
成功させたい!研究せな!!!
ここでやるって宣言したんで、ちゃんと追記載せようと思います。
増やせたらお譲り企画もしたいなぁ…(妄想膨らむ)
秋の少し肌寒い風に揺れて、
気持ちいい日差しが当たっていました。
やっぱり緑っていいですね^^
我が家のベランダの子たちもお世話しよ!
岡田でした。