こんにちは!岡田です。

 

昨日の大阪は嵐のような風でした!

うっかり忘れて干したまんまの洗濯物…

飛んでるやんっ!えーん(つд⊂)もっかい洗濯やん。。

 

 

 

最近雨が降ったり止んだりの日々が続き、

水やりや遮光が難しいですよね~

うちの植物たちは雨ざらしにしてるので、

水やりは雨任せ。

最近くもりが多いので遮光なし。

 

雨が上がったあとの強い日差しに注意です!

蒸れて腐るので風通し必須!!

 

ベランダや地上から少し上げて置くだけで

熱が分散されてマシになります^^

レンガの上に置くだけでも良いです。

 

ぜひ対策してあげて下さいね~!

 

 

 

 


さて。

今日は夏の暑さに強い植物の紹介です♪

 

夏はやっぱりユーフォルビアが育てやすいですね^^

丈夫で日光にガンガンあてても平気なのがユーフォルビア。

 

似てる2種を紹介します^^

 









 

 







 

まずは”紅彩閣

 

 

 

 

 



 





 

 

 

 

 

 

 

 

トゲトゲしい姿がかわいらしい紅彩閣。

1本がしっかり太いトゲで固めです。

赤いトゲも特徴的ですよね♪


サボテンのトゲのように細かくないので刺さりにくい!

結構重要ですよね~サボテンのトゲ痛いもん(T_T)


 

 

 

ごつごつした雰囲気が出てかっこいいです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつは”紅彩ロリカ

 

 

 

 

 

 





 

 

 

紅彩ロリカの親は紅彩閣なので雰囲気は似てますね~!

こっちはもっとしゅっとした感じ。

背が高いしスタイリッシュに決まります!

子株も出てきててかわいい♡

 

 

 

 

 

 

 

 


 

どちらもユーフォルビアで育てやすい2種。

育て方としては、両方とも夏に強く外で大丈夫。

寒さには弱いので冬は室内で管理。

丈夫で育てやすいのが特徴です♪

 







 


似てるようで似てないふたつ。

どちらもほんとにおススメです^^

よかったらぜひチェックしてみて下さいね!

 

 




 

 

岡田でした。