こんにちは!岡田です。
今日はあいにくの雨~…
気温は高めなので、寒くはないのですが。
今週末はまた寒いらしいので、注意が必要ですね。
それにしても昨日は夏日!
なんじゃこりゃですよ。
子供たち連れて公園に遊びに行ったんですが、
みんな半そでになってました…
あちぃあちぃ。
我が家に植えてるスノードロップや水仙たちも
きゅうにぐんと顔を出しました。
寒くて茎が伸びなかったクリスマスローズたちも、
一気にびよーん ぱっかーん。
春が来てる!って実感しました。
梅も満開です^ ^ ピンクかわいい!
お店の植物たちもこの暖かさで動きが出てきました。
まず目についたのは”リトープス”
脱皮し始めましたよ~(๑˃̵ᴗ˂̵)
寄せ植えにしてるので、個々の脱皮が見れて
これがまた面白いんですよね。
見る人によっちゃー気持ち悪いそうなんですが
(私もはじめは気持ち悪いと思ってました笑
暑いのね~ うんうん 脱ごうか
なんて声掛けてます。笑
ちなみにオンラインショップで販売中です^^
いつも大人気のリトープス。
時期によってはなかなか出回らないので、
お探しの方はチェックしてみて下さいね^^
この時期の水やりが結構困りますよね!
暖かくなったと思ったらまた寒くなって~…
暖かくなったから!と思ってすぐに水やりはせずに、
やはり一度週間天気予報でチェックしてから開始して下さいね!
せっかく耐えたコたちが寒さで一気にやられた…
なんて悲しすぎますからね( ;∀;)
もし水やってぐっと冷え込む場合は、
夜だけでも室内に取り込むか軒下に避難するなどしてあげて下さいね!
と気を遣いつつ…我が家のタニサボは基本雨ざらしです。年中。
種類にもよりますが、ほとんどを外で過ごしてるので、
年々強くなってるような気がします!適応してきた、というのが近いのかな。
今年は寒さ半端なかったけど、例年より脱落者は少なかったです。
それもこれも愛情という名のスパルタ放置が良かったんだと、
自分では思っています。笑
からっからに管理するよりよく成長するし、増えるし。
あ…この話は長くなるので、またいつか(*´꒳`*)
岡田でした。