こんにちは!岡田です。
今日もめちゃくちゃ寒いっす。
そんな寒い中、今日は長女(中1)の校外学習。
アイススケートするんだそうです。さむっ!!
さて、今日はちまちまカットしたセダムを
ピンセットで植える作業をしました。
集中してちまちまするの、すごく好きなんですよね~
ちなみに紅葉したヒスパニクムをカットして
容器に入れたのを外に出しっぱなしにしてたことを忘れて
しばらく放置してしまってました(汗
朝気付いて見たら、雨が容器にたまって
それが凍って氷張ってました。けどヒスパニクムは元気!
腐るとかもなく、普通にいっぱい根っこだしてるし…
すげぇな、この子たち…と朝から感心してました。笑
寒さでピンクに紅葉してます^^
はぁ~ 可愛い~♡
セダム属 ヒスパニクムです。
で、よく間違えるセダムの
ヒスパニクムとプルプレアを並べて撮ってみました。
プルプレアは紫に紅葉します。
シックでキレイです!
夏は両方緑になって
見た目が一緒すぎて違いが分からん…
ってなるんです。
でも冬になると一目瞭然ですね^^
ちなみにプルプレアもタグには
”ヒスパニクム プルプレア”と表記されています。
どれがヒスパニクム?ん?
パリダムとかも呼ぶよね?
っていうか、ヒスパニカムとも言うよね?
…多肉の名前はいっぱいあって
本当ややこしい!の一言につきます。
私はピンクに紅葉する方→ヒスパニクム
紫に紅葉する方→プルプレア
と認識してます^^
もし間違ってたらすみません。
正しい名前、教えて下さい!
しっかり根付いたらオンラインショップにUPしていきたいと思います!
それまでもうしばらくお待ちください^^
岡田でした。