おはようございます、岡田です!

少しお久しぶりになってしまいました。

 

というのも、一番下が風邪をひいてしまいお熱…

12月1日からはじめての保育園!だったんですが、

まだ鼻水とせきが出てるのでお休みして

今日から晴れて保育園デビューしております!

 

今まで一緒にお仕事についてきてたので、

母はちょっと寂しいです(涙

 

 

 

さて、今日は”ユーフォルビアの冬越し”について。

 

ユーフォルビアの耐寒温度は10~5℃まで。

寒い風にあたると葉っぱが傷み、腐ってしまいます。

だからといって1年中室内のぬくぬく育ちもいかがなもんかと…

私の勝手な考えですが。笑

 

やっぱり植物は外でスパルタで育てた方が調子いいです!

ギリギリまで寒さにあて、太陽にあてて育てます。

 

お店のユーフォルビアたちも、寒い中大きく成長しています^^



 

{B08355C7-15F7-4063-A218-179B1B602CEA}

{346CB050-69A2-4B5C-BD4F-110C0EA7198C}


まずは”ミルクトロン”

ニョロニョロみたいな姿でめっちゃかわいいです!

なんといっても色合いが絶妙♡

鉢付きでこのお値段。お財布に優しい(*´ω`*)



 

 

{A3D05186-991D-46DC-B908-2F80D56460B9}



次に”紅彩閣”

まさに、サボテンみたいでサボテンじゃない!

といった姿ですよね。

ちなみに赤いトゲトゲは触っても痛くありません。

大きいトゲは痛いから触っちゃだめですよ~>_<

 



 

{3D2F6447-3AAE-4E15-8119-B581A734321A}

{54784828-A55A-49D2-815E-90ADED548E51}


次は”紅彩ロリカ”

トゲトゲのきゅうり。笑

周りからいっぱい葉っぱ出てます!

てっぺんはお花のつぼみかな?

 



{191456B2-33DA-452E-B172-51233B043271}


 

最後は”スザンナエ(ドラゴンボール)”

BASEに載せたころよりかなり大きく成長してます!

しっかりした株に育っていますよ^^

ちなみにてっぺんの黄色はお花です♡冠みたい~

子株をひとつずつ取って独立させたら、

かなりお得になっちゃいますね^^笑

 

 


どの子もすごく調子よく、元気に育っております^^

そしてほとんどの子たちは1点ものです。

 

これから寒くなるので室内管理に切り替えです。

今週は大阪でも最低気温1℃とか

ユーフォルビア以外にも避難させないといけない寒さ( ꒪⌓꒪)

 

冬は緑がなくなって寂しくなっちゃうので、

お部屋にユーフォルビアを飾って彩るのはいかがですか?^^

 

気になった方はコチラにどうぞ♪

 

ちなみにオンラインショップの写真より大きく育っています^^

ブログに載せた写真は今日撮ったものです╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

岡田でした。