こんにちは、岡田です^^

 

秋晴れの今日はとっても風が気持ちいい~!

今週末は大型台風が接近するみたいですねぇ。。

そんな中、私は夫の会社のみなさんと社員旅行に行ってきます!

日本海側…天気荒れそう~(汗

 

 

さて!今日はタイトルにも書きました『コウモリランの胞子』

 


ブログにもたびたび登場しているコウモリランなのですが、

板付してあるビカクシダのコロナリウムが胞子を抱いていました^^

 



{E5CAEB82-2F55-4C58-829D-38E286086D2A}


 

こ れ は!

胞子培養するしかないですよね!

やる気満々でございます。

 


{BFC11C73-DAF3-4115-8371-5E90C064995C}



胞子培養してる方のブログなど

拝見させていただきましたが…難しそう>_<

でもチャレンジしてみようと思います!

 


新しい貯水葉も展開してきました。

横から小さいのも。かわいい♡




{3BA6947E-CADD-4493-A9A5-DA3B6ED6E6A9}

{170D510D-353E-4C94-AC7B-237986555426}



コウモリランの実生の様子は

追ってブログで書いていきたいと思います^^

わくわくするな~

 

 

 

 

岡田でした。