こんにちは plants担当 岡田です!
最近 近所の田んぼに稲穂が実ってて、
風に揺られる姿がなんだかかわいいなぁ〜と
そんな風に思うようになりました。
…年なんですかね。(汗
最近くしゃみがやたら出るのはこれのせいな気もしますが…
気にしないことにします!!
さて、今日はこの前作った
『コウモリランの鉢植え』のご紹介。
小さいコウモリランの苗を丁寧に水苔で巻きました。
こちらはコウモリランのビフルカツムという種類です。
一般的にいちばん普及してるのがこの子。
育てやすいいい子なのです。
鉢植え仕立てにしたのは、苔玉や壁掛けタイプより
水切れの心配が少ないように。
ようするに管理しやすくしました^ ^
水をあげるのも簡単に。
このちっちゃい手前の葉っぱ!
貯水葉が出てきました〜♡
はぁかわいい…
個人的にコウモリラン大好きなんです。
大きくなると本当かっこいんですよ!
リビングの部屋中に置こうと計画してます(にひひ
後々オンラインshopに載せてくので、
気になる方は是非チェックして下さいね!
ちなみに…
河内長野の『花の文化園』さんに
びっくりするぐらい立派なコウモリランが
たっくさんあります!
さっきの鉢植えが、このサイズになるまで
一体何年かかるんでしょうか…
でもゆくゆくはこんな風にしたい!
と、本気で思う岡田でした。