ありがとうございます♪





質問です。 

あなたは直感を 
活用していますか? 

直感がわからない… 

そういう方も 
少なくないようです。 

わたしも言葉では 
説明しずらいと感じていました。 

今朝のFB投稿に 
浅見帆帆子さんの 
言葉が載っていました。 

わかりやすいと感じたので 
シェアしてみますね。 


『「直感」は、結局、自分がそれを見たときや聞いたときに、 

心に湧く本音の気持ちや感覚のことです。 

それは偶然、 
自分が勝手にそう思っているのではなく、 

「それを選ぶとそういう展開をしていくよ」 

という宇宙からのメッセージなのです。 

簡単に言えば、 
ワクワクすること(だけ)を選び、 

モヤモヤすることは、 
それだけの理由でやめていい 
(選ばなくていい)ということ。 

そして、 
これをどこまで日常生活のあらゆる場面で 
徹底できるかが、分かれ道・・・・。 

たまにやっている、ではなく、 
大きなこと(または小さなこと)ならできる、ではなく、 

あらゆる種類のどんなことでも、 
「いい気がする」ということは、 

あなた(自分)がそれを選ぶと 
「いい気がする」という方へ展開していくということだし、 

「モヤモヤする」ということは、 
それを選ぶとモヤモヤする方へ進んでいくよ、 
というサインです。 

誰にでも、自分の未来に起こることの 
簡単な予知能力があるということ。 

特に、「モヤモヤする」という感覚を 
無視しない方がいい・・・・・・ 

「虫の知らせ」というような大げさなことは、 
意外と誰でも気づくし、無視しませんが、 

小さな感覚の「モヤモヤする」は、 
頭で考えてそれを打ち消してしまいやすいからです。 

ですが、実はこっちの方が大事。 

今それをするか、 
今あの人に電話するか、 
その方法にするか、 

こっちに行くか、 
あれから始めるか、 
相手になんて伝えるか、 

こんなような小さなことに対しても、 
自分がそれを考えて「モヤモヤ」したら、 

今はそれをしなくていい、 
別の方法でいい 
(あなたはその方法にしなくていい) 

選ばなくていい 
採り入れなくていい 

とりあえずちょっと一時停止にしておいていい 

というサインなのです。 

表面的な開運のコツや方法は 
誰でもある程度分かっていて、 
ある程度は実践している。 

でも、最後に運がいい人と 
そうではない人の違いは、 

その直感の〝ワクワク〟に従って 
行動をどこまで徹底しているか、 
だと思います。 

浅見 帆帆子ブログより。』 

いかがでしたか? 

とってもシンプルですよね。 

ワクワクする方を選択する 

ワクワクしない時は一旦 
離れてみるのも 
ありかもしれないですね。 

最近ワクワクな話が 
舞い込んで来ました。 

安定か不安定か?と問われると 
不安定だと感じます。 

が 
ワクワクにダイヴしようかと 
思ってます。 

具体的になってきて 
シェア出来たらと感じています。 


☆直感☆ 
 
ありがとうございます 
Thank you. 

全てをゆるします 
I forgive all. 

あいしています 
I love you. 

感謝しています 
I appreciate all.