2022年も引き続きスパイスアンバサダーに就任させていただくことになりました。
 
8月のテーマは『暑い夏をスパイスを使った『料理&ドリンク』で楽しもう』です。
 

今回は『骨なしスパイシークリスピーチキン』


私はケンタッキーフライドチキンが大好きなのですが、オリジナルチキンよりも、胸肉を使った骨なしクリスピーチキンの方が好き

あの衣のサクサク感が好きなんですラブ

 

そこで今回、あのサクサク感を自宅で再現すべく作ってみました!!

せっかくなので、より味も近づけたくてスパイスを数種類使用。

 

最初お肉に下味を付けたあと、卵、粉(小麦粉+片栗粉)にまぶして揚げる。

この卵に浸した後に、粉にまぶすことで、サクサクの元となる衣が生まれる。

 

いつも作る唐揚げよりも、やや手間がかかったが、かなりケンタッキー風に近づき、夫も美味しい!といやしい手が止まらぬ様(笑)

 

揚げたてはサクサクだが、時間が経つと衣のサクサク感が無くなってしまうので、その場合は食べる際にトースターで温めるとまたサクサク衣が復活します。

 
ご興味がある方は、レシピを参考にしてみてくださいね。

 

 

 
レシピ
 
■材料■  2~3人分
・鶏胸肉…400g
・◎ハウス特選本香り生にんにく…小さじ2
・◎ハウス特選本香り生しょうが…小さじ1
・◎醤油…大さじ1
・◎みりん…大さじ1
・◎牛乳…50ml
・卵…1個
・小麦粉(最初に肉にまぶす用)…適量
・キャノーラ油…適量
 
★<衣>★
・GABANクミン…小さじ1/2
・GABANコリアンダー…小さじ1/2
・GABANジンジャー…小さじ1
・GABANレッドペパー…小さじ1/2
・GABANブラックペパー…少々
・塩…少々
・砂糖…小さじ1
・小麦粉…大さじ10
・片栗粉…大さじ6
 
 
■作り方■
 
①.鶏胸肉は食べやすい大きさに切る。

ボウルに◎の材料を入れ混ぜ合わせたら、鶏胸肉を加えてよく絡める。

ラップをかけて冷蔵庫で3~5時間程浸す。

 

②. ★衣★の材料を全てボウルに入れて混ぜ合わせる。


 

③. ボウルに卵を割り、よく溶きほぐす。

 

④. ボウルに小麦粉を適量入れる。

 

⑤. ①の胸肉を④の小麦粉のボウルに入れてまぶし


③の卵に浸し、

②の衣のボウルに入れてよくまぶす。


※この時、丁寧に一つずつ順番にする方が、しっかり衣がつきます。

 

⑥. キャノーラ油を多めに入れたフライパン等に、⑤の胸肉を入れたら、点火して弱火にかけ、衣に色が付いてきたら中火にして焼き揚げる。



 

 

 

 
■スパイスの特徴やポイント■

ピリッとした辛さと香ばしい香りが特徴です。

新陳代謝を良くする働きがあり、発汗作用があります。また、ビタミンCが豊富なので、美容面でも良い効果が期待できそうです。その他、消化不良や筋肉疲労にも効果があると言われています。

ただし、胃腸や消化器官、粘膜に炎症がある場合は、使用を中止した方が良いです。

辛いのがお好きな方は、お好みで量を増やしてみて下さい
 

クミンこそが、カレーの香りを生み出すスパイスです。
肉料理やスパイス料理には欠かせない存在で、少量でも食欲をそそる良い香りを演出してくれます。
  
 
ジンジャーは、ピリッとくる独特の辛味と爽やかな風味があり、肉や魚だけでなく、紅茶や焼き菓子、パンなど甘い料理にもお勧めです。
また、ジンジャーの辛味成分【ショウガオール】芳香成分【ジンゲロン】は、血行を良くする効果や身体を温める効果があります。
 
 
爽やかで甘味があり、マイルドなスパイスです。
スパイスとなる種には、頭痛を和らげる効果があると言われています。
  
香り高く、爽やかでピリッとした辛味が特徴のブラックペッパーは、料理の味を引き締めてくれます。
 
 
 
クローバー-------------------------------------------クローバー
ハウス食品×レシピブログのモニターコラボ広告企画に参加中乙女のトキメキ
 『スパイスをモニタープレゼントしていただきました。
クローバー-------------------------------------------クローバー

 

 夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

✨レシピブログに参加中です✨
いつもブログを読んで下さる方、いいね下さる方、ありがとうございます☺︎
皆さまからの『いいね』が、頑張る励みになっております☺︎
 
 
 
 
 
クリックいただけると嬉しいです☺︎❤︎☺︎
 
  
 
 
 
 

 

スパイス資格取得講座卒業・修了証明