この度、11月より『うれし野ラボ公式お料理アンバサダー1期生』に就任いたしました。

期間は、2021年3月までなので短い期間ですが、大好きなブランド商品を沢山発信し、より多くの方々に知っていただけたら嬉しく思います。

 

うれし野ラボさんでは、数種類のフレーバーオイルやポン酢、ドレッシングなど、辻製油さんが製造した商品を販売しています。

 

私自身、フレーバーオイルの存在をつい最近まで知らなかったのですが、初めて使ったのが、このうれし野ラボさんのフレーバーオイルでした


初めて使った時の感動は今でも覚えていますおねがい

香りがとても良く、お料理の仕上げに数滴かけるだけで味が格段に美味しくなり、高級感がでるのですキラキラ


オイルと聞くと、油っこいとか、しつこそう、などと思いがちですが、このフレーバーオイルは、サラッとしているので使いやすいですみずがめ座

 

アンバサダーを就任するにあたり、いくつかの商品をプレゼントしていただいたので、これから少しずつ、お料理レシピと共に紹介していけたらなと思いますニコニコ

 

今回紹介するレシピと商品は、うれし野ラボ『黒にんにくレストランシリーズ』のぽん酢をかけた鶏胸肉のレンコンはさみ揚げです。


この黒にんにくレストランシリーズは、保存料、化学調味料、合成着色料、人工甘味料が無添加の安心していただける体に優しいシリーズです。

 

『ぽん酢』は、三重県産マイヤーレモン、高知県産柚子、徳島県産すだちの3つの果汁に三重県産の無臭黒にんにくが加わっているので、爽やかな果汁の風味だけでなく、コクと旨味のある深い味わいが特徴です。

とにかく香りが良く、コクが非常にあるので、お料理にかけると、いつもよりも深い味に仕上がります。

 

今回は、鶏胸肉を粗く叩いて挽肉にし、にんにく等で下味をつけてレンコンに挟んで焼き上げたのですが、そのままでも美味しいのですが、うれし野ラボさんのぽん酢をかけることにより、レンコンの甘さが引き立ち、シャキシャキ感も相まって、更に美味しくなりますラブラブラブ

 

夫がかなり気に入って、「もっと食べたい!もうないの?」と・・・・アセアセ

 

レンコンに挟む挽肉は、胸肉を自分で粗く叩くことがポイントです。!!

その方が肉厚で食べ応えがあるので、レンコンのシャキシャキとよく合うのです。

 

ご興味ある方は、レシピ、そしてうれし野ラボ『ぽん酢』を参考にしてみてくださいね。

 

レシピ


■材料■  2人分
・レンコン…400g
・鶏胸肉(皮なし)…210g
・ ◎酒…大さじ1
・ ◎しょうゆ…大さじ1
・ ◎みりん…大さじ1
・ ◎卵黄…1/2個
・ ◎にんにくチューブ…小さじ1/2
・ ◎鶏ガラスープの素…小さじ1
・ ◎片栗粉…大さじ1
・小麦粉…適量
・片栗粉…適量
・キャノーラ油…適量
・ポン酢(お好みで)…少量
 
 
■作り方■
①. レンコンの皮を剥き、7〜8mm幅に切る。
✴レンコンスライスを14枚作る。
 
②. 鶏胸肉を包丁で叩いて粗みじんのひき肉にする。


 
③. ボウルに②の鶏胸肉、◎を入れて混ぜ合わせる。


 
④. レンコンの両面に薄く小麦粉をまぶす。


 
⑤.③の肉だねをレンコンで挟み、両面に片栗粉をまぶす。
✴肉だねは大さじ1程度を乗せる。


 
⑥.フライパンにキャノーラ油を多めに入れて熱し、⑤を入れて弱火〜中火で焼き揚げる。


鉛筆そのままでも十分味がついてるので美味しいですが、お好みでポン酢をかけてもサッパリして美味です。
✴︎うれし野ラボの『ポン酢』は、黒ニンニク、3種類の柑橘入りポン酢でお勧めです。
 
 
✨レシピブログに参加中です✨
いつもブログを読んで下さる方、いいね下さる方、ありがとうございます☺︎
皆さまからの『いいね』が、頑張る励みになっております☺︎
 
 
 
 
 
 
クリックいただけると嬉しいです☺︎❤︎☺︎