先日、ネットで茅乃舎地域限定だしを購入。
普段は各地域の店舗でしか買えない地域限定品だが、今だけ特別にネットで買えることを知り、嬉しくて4地域購入!!
私の地元である大阪、京都、神戸、そして夫の地元名古屋の4地域。

早速、神戸だしを使ってお料理。

神戸にメロンヴィシソワーズが食べれるお店があると知り、どうしても食べたくて、、、
でも今は行けない。
であれば、自分で作っちゃおう!
というわけで、昨夜のうちにヴィシソワーズを作って冷やしておきました。

コンソメを一切使わず、茅乃舎お出しのみ。
今まで味わってきた茅乃舎のお出しには無い、
さすがは神戸限定バージョン!
野菜の旨み、ハーブの香りが詰まった洋風お出し。

コンソメを使わないので、ジャガイモの素材を
最大限に生かした、自然で優しい味のヴィシソワーズが作れます。

そこに、フレーバーオイルゆずをかけると、口に入れた瞬間、柚子の香りがパァーッと広がり、
後から濃厚でクリーミーなヴィシソワーズがトロけて美味✨

この神戸限定、常時ネットで買えるようにしてほしいな。
かなりお気に入りです☺︎

普段、地域限定だしはネットで販売していないようなので、↓こちらの野菜だしも5種類の野菜を使っており、野菜の甘み、香味を凝縮させ、深いうまみとコクのあるコンソメ風なので、十分美味しく作れます。




🥄茅乃舎だしで作るヴィシソワーズのレシピ🥄

■材料■  2〜3人分
・ジャガイモ    230g
・玉ねぎ      1/4個
・長ねぎ      1/2本      
・茅乃舎神戸限定or茅乃舎野菜だし 1袋
・水                             300ml
・牛乳       100ml
・生クリーム    50ml
・バター      10g
・ブラックペッパー(お好みで)
・フレーバーオイルゆず(お好みで)

■作り方■
①. ジャガイモは縦半分に切って薄切り、長ねぎは小口切り、玉ねぎは薄切りにする。



②. 鍋にバターを入れて熱し、玉ねぎ、長ねぎを弱火で炒め、しんなりしてきたらジャガイモを加えて軽く炒める。
水、茅乃舎だし(袋のまま)を加えたら中火にし、沸騰してきたら弱火にしてジャガイモが柔らかくなるまで煮る。



③.ミキサーにかけて滑らかにしたら、牛乳、生クリームを加えて冷蔵庫で冷やす。
味が物足りなく感じる場合は、ブラックペッパーで味を整える。


④. 食べる際にお好みでフレーバーオイルゆずをかけると、ゆず風味のヴィシソワーズを味わえます。


冷やす前に味見をしたのですが、濃厚で美味しすぎて、味見だけで飲み干しそうだったので我慢。(笑)ブラックペッパーはふらずに、だしの味のみで十分美味しいです!


🔖私はハンドミキサーを使いますが、普通のミキサーを使う場合は粗熱を取ってからかけることをお勧めします。
熱すぎると、蓋がバーンと爆発して飛ぶ恐れがある為。


メロンヴィシソワーズは、次の投稿で書きます。
少々お待ち下さいませ。



✨レシピブログに参加中です✨
よろしければ、ポチッとクリックよろしくお願いします☺︎