少し前になりますが、夏休みの後半に3泊4日で東北旅行しました🚘


本当は九州旅行する予定を立てていたのだけど、コロナ数も増えていたため✈️リスク回避で、自家用車での旅行に急遽変更!


飛行機でのトラベルも非日常っぽくて好きだけど、ものは考えようで、乗り慣れた自分の車なので快適走行、荷物はたくさん積んで移動できるし(次男くんなんて枕を積んでた爆笑)、時間も自由で疲れたら休憩して、小腹が空いたらコンビニ寄って、最終日は郡山市営?プールにも寄っちゃう〜という、気ままな楽しい旅行になりました爆笑


私も主人も子どもたちも、東北は初めて。

東日本大地震の原発事故以来、一度訪れてみたいと思っていたのでした。

東京の自宅から常磐自動車道を走り、福島原発そばを走り抜けました。

道路沿いには定期的にガイガーカウンター(放射線計測器)があり、だんだん上がるマイクロシーベルト⤴️





周辺の民家や畑は荒れ放題で、あれから10年以上経っているのに時が止まったままでした。

複雑な想いで、マッハで通過DASH!

旅行中には、気仙沼市にある東日本大地震遺構館

という建物も見学してきました。

津波の恐ろしさが見学できます。



⬆️これ、建物3階(地上から8m)です。


あのとき長男くんがまだ0歳で、私は都内の高層マンションに住んでいて、授乳中にグラっと来て驚いたっけ。。。

13階だったのだけど、振り落とされそうなくらい揺れてあせる

なのに長男くんはスヤスヤぐぅぐぅおやすみ


あれからもうすぐ12年かあ。。。


波波波波波



他にも水族館🐠に行ったり、平泉中尊寺に行って目目のお守りを買ったり(中尊寺には全国的にも珍しい『め』にご利益がある神様が祀られています←前日まで知らずに行く計画立ててた)、長男くんが1番楽しみにしてたわんこ蕎麦🐶を食べたり、小岩井農園に行ってみたり、山形では果樹園でフルーツパフェを食べたりパフェ




めのお守り💗




⬆️これを2回お代わりして計30杯食べた長男さんびっくり



⬆️ももパフェパフェ



⬆️小岩井農園にて。太陽の上にどちら様か立ってる??



そんなこんなで、楽しく帰ってきたのでした車

全部パパ運転だったけど、快適走行ノンストレスだったみたい。


来年は🚗で金沢とか能登半島方面に行きたいなぁ〜💗

第一希望はオーストラリアだけど🇦🇺‼️