復職のことばっかりで全然子供達について触れていなかったなと思い出し
ちょっとまとめていこうかと思います
◆現在2歳1歳の年子
もうすぐ3歳の娘はイヤイヤ気真っ盛り
この子にイライラしない、怒らない日はほぼ皆無です
とにかく「〜したい」という要求が5分に1回ある
で、それも「このカップ」におかし入れてほしいとか、「このグラス」に「ルイボスティー」を入れてほしいとかこだわりがある
自分の思い通りにいかないと所構わずすぐに大泣き。
弟の使っているおもちゃを全然欲しくないのに「わたしも使う」と言って必ず横取りする。
その時の気分でダディーじゃないと嫌、マミーじゃないと嫌がコロコロ変わる。
トイトレは、ウンチはこちらからしっかり声掛けをしたらトイレでできるようになりました
でも声掛けを忘れると普通にオムツにするし、おしっこはまだまだオムツです
本当に2歳児の育児で5年分老けました
とは言え保育園ではとても優等生、小さな先生と呼ばれて頼りにされている娘
弟の面倒を見てくれることもたくさんあり、お姉ちゃんとして頑張りすぎているが故の反動なのだと、優しく受け止めてあげたいのですが、、、
私にそこまでのキャパがなく内省する日々です
もうすぐ1歳半の息子はだいぶしっかりと歩けるようになり、とにかく歩きたいブーム
手を繋ぐのも、ベビーカーに乗るのも嫌がることも多々あります
外食も本当に大変になってきた
家ではまともに食べず、なぜか保育園では完食。
保育園がなければ間違いなく栄養失調ですし、週末は薬を飲んでいても便秘になる日々です
少しずつフォークが使えるようになってきたり、コップ飲みができるようになってはきています。
発話も「パンマン」「バイバイ」「はな」など、なんとなく言えているものも増えてきました
やっぱり娘と比べても息子のほうが大変です
娘もこのくらいの時期食べなかったけど、息子ほど食べ散らかしたり椅子に座るのさえ嫌がるなんてことはなかったです
娘は便秘にならなかったし。
あと見ていてハラハラするのも息子のほうが圧倒的に上。
男の子のほうがやんちゃというのは、我が家には当てはまることでした
まだ2人とも幼いので、一緒になって「ちゃんと」遊ぶことはできていないけれど、1年後はそうなっていてほしい
そして2年後にはオムツが外れていて、イヤイヤ期も脱していて、、、
あ、3人目産まれてるかもしれない
本当に本当に育児は大変ですが、2人が一緒になってわちゃわちゃやって笑っているのを見ると、とても満たされた気持ちになります
明日も元気に起きてきてね、という気持ちで眠りにつくマミーなのでした
(そして絶対途中でグズられて起こされる)