覚書 | Comfort〜Life with a smile〜

Comfort〜Life with a smile〜

☆All of my life☆
Interior * cooking * hobby * family


自家製パン…。







なんて言うと、なんだか少し本格的な感じに聞こえしまうけど、
先程作ったパンがあまりに美味しくて、
しかも、焼き上がりまで30分というスピードだったので、忘れないうちに覚書として残しておこうと思います♡


材料

強力粉…100g
バター…小さじ1強
砂糖…大さじ1強
牛乳…70g
インスタントドライイースト…3g





ちなみに、
強力粉50g、薄力粉50gでもいいですが、
薄力粉を混ぜると、生地がベタついて扱いにくいように感じます。
バターはマーガリン可しかも、分量も適当で大丈夫σ^_^;
砂糖もお好みで、減らしたり足したりして大丈夫σ^_^;
牛乳は、計量カップだとメーカーよって若干差があるようなので、g表示にしました♪♪♪



作り方



まず、レンチン可能な深めの容器に
牛乳、砂糖、バターを入れ、
レンジ500wで20秒温めます。


そこへ、イースト投入。
グルグルかき混ぜます。
ザラザラで全然溶けませよー。
でも気にしないーσ^_^;
適当に混ぜたら、そこへ強力粉投入。
グルグル混ぜます。


ここで一つ。
私のお気に入り。
最初から最後までかき混ぜに使う道具。





ご飯のしゃもじ‼︎‼︎‼︎((๑✧ꈊ✧๑))
これが1番使える…。


混ぜ混ぜして、しゃもじや容器に生地が付かなくなったらOK♪
ベタベタなら、強力粉か薄力粉を薄めに打ち粉しながら捏ねるように混ぜて下さい。
ベッタベタでも、必ずまとまってきます。





こんな感じになっら、今度は、手を使って捏ねますよー♪
お餅つきのアレみたいに、
生地を折って手の平でグッと押す。





30回位でいいです(o^^o)
手にベタベタ着くようならその時も薄く打ち粉して捏ねてみてください♪
捏ね終わりましたら、ラップをかけて
レンジ200wで20秒温め。
そしてまた手で捏ねます。
やっぱり30回程度。


再びラップをかけて
次は、オーブンの発酵モードで10分発酵させる。温度は35度~40度。
発酵機能がない場合は温かい部屋で30分放置σ^_^;
この場合。水に濡らしたガーゼか布を硬く絞って生地に優しくかけ、さらにその上からラップを乗せて乾燥しないように注意しましょう。



発酵後








ほとんど膨らんでませんwwww
でも平気σ^_^;



オーブンを200度に予熱してる間に
生地を四つにわけ、丸めてクッキングシートを敷いた天板にスタンバイ。
ラップをかけて予熱終了まで待ちます。



予熱が終了したら
ラップを外し、下段で12分~15分焼いたら完成。


今までパン作りに何時間もかけていたのは何だったの⁉︎と思ってしまった。
30分かからずに作れちゃいます!
ベンチタイムもガス抜きも長ーい発酵時間も省略したけど、この焼き上がり。







ふわっふわです~(((o(*゚▽゚*)o)))



良かったら試してみて下さい♡







応援ポチ待ってます(〃艸〃)
にほんブログ村 インテリアブログ カントリーインテリアへ
にほんブログ村