昨日と今日は、3人の子供たち完全ワンオペ育児の2日間。

食事の用意、子供たち関連の用事、習い事の送迎、合間に家事etc.

次から次へと、やることは尽きません。

 

 

先にごはん食べさせて、

〇時からアレがあるから、30分前には家を出たい。

そのためにはあーしてこーして、その後出かける準備をして…。

 

 

頭の中は予定と段取りを考えながらフル回転です。

とはいえ、自分の思い通りにサクサクこなせるわけもなく。

 

 

料理してる合間に『お母さん、見てみてー』『ママー!』

と何度も呼ばれては、その度に中断。

(準備から後片付けまで、どんだけの時間私は台所に立ってるんだ?)

 

 

ごはんを食べればこぼす。

(テーブルや床をふいたり、お着替え作業にげんなり)

 

 

お出かけしようと準備をしてたら『ママ、うん〇出るー!』

3番目、現在トイトレ頑張り中。

(トイレへ連れて行き、脱がせたりはかせたり)

 

 

習い事の直前にお昼寝し始めて、起こそうとしてもグズグズ。

(出かける準備さえ、ままならない)

 

 

部屋の掃除するだけで滝汗。

(子供の冷却首リングつけても効果弱すぎ)

 

 

ケンカだって相手をとっかえひっかえしながら、

数分おきに勃発します。

 

 

こうしてブログを書いている最中にも、

『お菓子食べて良い?』

『ママ、にゅーにゅー(牛乳)』

『お母さん、暑い』

三方向からあらゆる言葉が飛んできます。

(暑いのはみんな同じじゃ)

 

 

さっきまでペットボトルをマラカスに見立てて、

ガシャガシャうるさく騒いでいたと思ったら、

ん?やけに静かだな…。

 

 

後ろを振り向くと、本が何冊も散乱。

床には扇風機の風で飛ばされた、お菓子の袋が散乱。

テーブルの上には、ペットボトルのマラカスに絵を描こうとしたマジック類が散乱。

 

 

あれ?さっき片づけて掃除機もかけたばかりなのに。

何でものの数十分でこうなるの??

 

 

まぁ、どこの子育て家庭でもあるあるだとは思いますが。

小さくため息ついていたところで、

1番目がひそひそ声で話しかけてきました。

 

 

『お母さん、○○(2番目)ガム拭いてる

 

 

はい??

目を向けると、2番目が床にしゃがみこんでティッシュでごしごし何かやってます。

 

 

はぁ?!

行ってみたら、床にガムがベッタリ。

しかも20㎝くらいの幅で、うす~く伸びてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、極めつけきましたー。

ガムとかマジやめてほしい。

どんだけティッシュ使ってんねん、箱空っぽやん。

 

 

頭の中でボヤキながら、カーッ!と怒りかけたけところで、

ガミガミ言うのやめました。

 

 

ガムは大変なんだよ?

ベタベタが取れなくて、ホコリくっついて汚くなるんだから。

お母さんは手伝いません、自分でちゃんとキレイにしなさい。

それだけ伝え、私は自分のことに戻りました。



その後1番目も手伝ってくれながら、

2人でどうにかキレイにできました。

(1番目ありがとう)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンオペは確かに大変です。

全部自分1人でやらなきゃいけない。

以前は子供たちの話し声さえ強くストレスに感じ、

ワンオペの日なんて、ものすごく憂鬱でした。

 

 

今だって要領よく家事育児ができるわけじゃない。

昨日は息つくヒマもないくらい、

1日中動き続けてグッタリ疲れました。

 

 

でも今日は少し考え方を変えました。

 

 

やることは必要なこととして、仕方ない。

何でも1人でやろうとするから、自分の手間ばかり増えてイライラするんだ。

自分たちで出来ることはやってもらう。

逆に手伝ってもらえそうなことは子供たちにお願いして、やってもらおう。

 

 

ワンオペなりの実験です。

 

 

そして、自分にとっての楽しみを作ろうと思いました。

子供たちを楽しませるために何かをしよう(してあげよう)と考えるのではなく、

自分が楽しむことを優先に考え、結果的に子供も楽しめること。

 

 

そして、自分と子供の4人だけの秘密のお楽しみ要素を入れると、更にワクワク感が持てる。

(こっそりお菓子パーティーしちゃおっか!

みたいな簡単なものでも、子供たちにとっては効果抜群です。)

 

 

必要なことが終わったら、みんなで一緒に○○をしよう!

そう声をかけたら、楽しみを目標に

子供たちも協力してくれることが普段より増えました。

 

 

家事育児、お休みで家族や子供が居る日の方が大変と感じる方は多いでしょう。

漏れなく私も同じ。

まだまだ余裕もなければ、イライラするし

『ねば・べき』思考優位で動いてしまいます。

 

 

いつか『ワンオペを楽しもう!』から、

『ワンオペだって楽しい!』と思う自分に変われるかもしれない。

子育てに限らずですが、

少しずつ見方や考え方を変えるトレーニング中です。

 

 

離れたところでコップが落ちる音。

・・・。

はい、今度はお水こぼしましたー!

もう起こること全てブログネタだわ(笑)