今月の課題は「ダリア」

 

ゴージャス,優雅,可憐な花

色,種類,咲き方等種類が多く

選択肢の多さも魅力の一つですね

 

シックで豪華な1輪が咲きました

 

8日(水)NHK文化センター梅田教室

 

9日(木)毎日文化センター

うさぎ年のキットを使ってかわいらしい作品を

作成下さっていました

 

21日(火)NHK文化センター神戸教室

 

24日(金)NHK文化センター西宮ガーデンズ教室

 

来月は「クリスマス」

 

梅田教室     11月12日(水) こちら

毎日カルチャー     13日(木) こちら

神戸教室        18日(火) こちら

西宮教室        28日(金) こちら

 

今月もご参加いただきありがとうございました。

来月も楽しみにお待ちしております。

今年大ヒットになっている映画「国宝」

(本当に美しいお二人でした)を観て

あまりにも素晴らしい映画に魅了され

本家の歌舞伎を見に行ってきました。

 

京都南座

市川團十郎特別公演

昼の部 通し狂言「三枡先代萩」

江戸時代に実際に起きた仙台藩のお家騒動「伊達騒動」

 

 

開演前、幕あいに劇場空間を楽しみます。

 

團十郎さんの7役早変わりは、いろんな團十郎さんを

見ることができて楽しかったです。

 

迫力ある演技に見惚れ

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

また観劇したいと思います!

 

観劇の後は鴨川沿いの

モダンアメリカンカフェレストラン「Kacto」へ

 

せっかくなので川床のソファー席で

穏やかな鴨川を眺めながら、のんびり過ごしました。

 

 

心地良いそよ風にあたりながら

歌舞伎の話で盛り上がる

良い1日でした♪

 

紅葉で混雑する前におでかけ

 

紅葉名所「箕面大滝」

大阪北部の箕面市にあり

日本の滝100選にも選ばれています

 

ゆっくり綺麗な景色を見ながら往復約2時間ほどの

ハイキングを楽しむことができます。

 

素敵なお店「チンクエピュウ」でランチ

入店前にお会計(現金)を済ませテラス席でお食事

川のせせらぎを耳にしながらのお食事は

とてもおいしく最高でした♪

蛍の季節も素晴らしいとのこと、また伺いたいです

まもなく訪れる紅葉の季節は

また素晴らしい景色でしょうね。

 

今日は京都高島屋へ

田中達也展を見にいってきました。

 

 

日常にある物とジオラマ用の人形を使い

別の物に見立て、組み立てられた作品の数々

 

とってもユニークでセンス抜群のタイトル

小さな不思議な世界に

たちまち引き込まれてしまいます

こんなアイデアはどこから降ってくるのか

面白かったです。

 

作品に癒された後は

ハンバーグConelでランチ

 

「京丹波高原豚」を使用した豚100%ハンバーグ

とってもおいしくお腹もいっぱいになりました。