春はやっぱり桜ですネ♡

桜のお花が見に行けない時とかに

おうちでも紅茶でお花見気分に

さくらティーはいかがでしょうか。


さくらティーのフレーバーティーも販売されていますが、

産地の紅茶に桜の塩漬けを使って淹れたら

ほんのり桜の香りを楽しめます♡




桜の花びらをカップに入れて

紅茶を注ぐだけでも、カップの中で

花びらが広がって咲いてくれます♡


この瞬間に、わぁ〜という感動が

心の中に花が咲く感じです💖


更に わぁ〜となるように

キラキラに(笑)


昨日は愛知県碧南市にある

クールドママン様で紅茶の

ワンデイレッスンをして参りましたが、

皆さんの心にも花が咲いていました(^-^)


さくらティーを作る時

スリランカのヌワラエリヤを使いました♡


桜の塩漬けは、お茶屋さんで購入できますので、サッと洗って塩気をとってからお使いくださいね🌸🌸🌸


ヌワラエリヤは、スリランカの標高の高い場所に位置し、リゾート地としても有名です。

緑茶のような適度な渋みと爽やかさ、

水色は淡いオレンジ色

少し花のような香りを思わせるのが特徴です♡

和菓子と合わせてストレートティーで飲まれるのもおすすめです♡♡♡


今月の紅茶教室やティーイベントでは、

さくらティーの淹れ方やイースターティータイムをお楽しみ頂いています♡

5月は新緑のティータイム♥

インド紅茶の飲み比べとシーズンティーを予定しています💕


こちらのブログでは、紅茶の事やカップの事などを載せていますが、


もう一つのブログも併せてご覧くださいね💖

スケジュールやお茶会などの様子もご覧頂けます♡

プチトリアノンTeaSalon