もち麦の桜シフォンケーキ | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

{A2EB5CFB-226F-4E4C-AD18-8932CA5F645F}


もち麦の桜シフォンケーキ。

いつものもち麦シフォンに桜フレーバーを。

なのに、今日は花冷え…。桜の花、長持ちして、良いかもですね。

{01DEE05B-FFB2-41EA-BAD8-18C00F4A4C80}


シフォンをオーブンに入れる時にガツンとぶつけてこぼしてしまった〜。😂


普段からどんくさいので、こんなおっちょこちょいはまだ全然マシな方なのですが…。
天板にオーブンペーパー敷いといてよかった。(被害少なめ。)




さて、シフォンケーキを作ると、レシピによっては、卵黄があまりませんか?

私も、カスタードクリームやプリンなどを同時に作ってそれに使ったり、はたまた、シフォン自体を、卵黄を残さないレシピで焼いたり…工夫してはいますが…。
しかし、最近のマイブームはこれ!

{91B5C825-7462-4FC1-B55F-C69DC5745FD2}



「卵黄の醤油漬け」←#現実的 😆

写真のように、卵黄を小さな器に入れ、漬けるいうよりも、お醤油とみりん少々をかけてラップをし、冷蔵庫で半日。

あったかーいもち麦ご飯に乗っけて食べまてます。間違いなく美味しいやつです。😄