もち麦の桜シフォンケーキ。
いつものもち麦シフォンに桜フレーバーを。
なのに、今日は花冷え…。桜の花、長持ちして、良いかもですね。
シフォンをオーブンに入れる時にガツンとぶつけてこぼしてしまった〜。😂
普段からどんくさいので、こんなおっちょこちょいはまだ全然マシな方なのですが…。
天板にオーブンペーパー敷いといてよかった。(被害少なめ。)
さて、シフォンケーキを作ると、レシピによっては、卵黄があまりませんか?
私も、カスタードクリームやプリンなどを同時に作ってそれに使ったり、はたまた、シフォン自体を、卵黄を残さないレシピで焼いたり…工夫してはいますが…。
・
しかし、最近のマイブームはこれ!
「卵黄の醤油漬け」←#現実的 😆
写真のように、卵黄を小さな器に入れ、漬けるいうよりも、お醤油とみりん少々をかけてラップをし、冷蔵庫で半日。
あったかーいもち麦ご飯に乗っけて食べまてます。間違いなく美味しいやつです。😄