今日のパンはキタノカオリときたほなみ、ホップ種でバゲット。
そして、もち麦とジャガイモのビシソワーズ。
スープにもち麦を入れて、食物繊維をアップ!
オイルも控えめ、あっさり仕立てになりました。
バゲットのビジュアルはイマイチ😂
練習不足なのは否めません…。
がんばろ!
ビシソワーズのレシピ載せておきます。簡単なので、よかったら作ってみてください。
もち麦とジャガイモのビシソワーズ
ゆでもち麦 40g(熱湯で15分ほど茹でて冷ましたもの)
ジャガイモ 1個
水 50cc
牛乳 150cc
塩 小さじ1/2〜1/3
コショウ 少々
オリーブオイル 小さじ1
スモークドパプリカ(あれば)少々
1 ジャガイモの皮をむき、5mmほどの厚さのイチョウ切りにする。
2 オリーブオイルを鍋に入れ、ジャガイモを中弱火でかるく炒める。
3 水を加え、鍋の蓋をしてジャガイモが柔らかくなるまで蒸し煮にする。
4 ゆでもち麦、牛乳の1/3量ほど、3のジャガイモを加え、ミキサーにかける。
5 残りの牛乳を加えてさらにミキサーを回し、塩とコショウで味を整える。
6 器に注ぎ、あればスモークドパプリカをふる。
もち麦は熱湯で15分ほど茹でて少量(3〜40g)頭痛ラップで包み冷凍しておくと、いろいろなものに使えて便利ですよ。
サラダやスープにさっと入れたり…。
よかったらお試しを〜

自家製酵母パン作り教室GRACE