合羽橋行ってきました。 | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

こんにちは。
今日はとても良いお天気の横浜です。

昨日はお彼岸の連休初日。午後から雨がやんだので、夫婦で合羽橋に行ってきました。爆笑

{B9EFE4C8-4F7B-45BF-8655-211BD7968D33}

{EDBC973E-8EA9-4614-A4BB-87D32A7EC728}

テンションあがります~爆笑

包丁やお鍋、製菓道具…どれもこれも目移りするばかり。
いやいや今日は電車で来てますから…重い鍋や食器は無理…ガーン

最近流行りのスキレットが店頭の目立つところに置かれていました。
昔ながらの鋳物のステーキ皿(木製のお皿とセットのやつ)なども、もはやスキレット扱い。
確かに、同じと言えば同じですね。

そしてこれもスキレットの仲間の様に売られていました。

{C0A56C77-3D90-495B-88BF-DA43332B020C}

たこ焼きの鉄板!

関西人の血がうずいて思わず買ってしまいました。やっぱり、たこ焼きはガス火ですよね!

以前、おしゃれな鎌倉住まいの方のお宅でたこ焼きパーティをした時、
「半球にしかならないの~ショボーン」とお悩みでいらっしゃいましたが…。
「いえいえ、私にお任せを!」見事な球体に焼いて差し上げ、拍手喝さい頂いたことを思い出しました。笑

{2B5D02D0-4EF8-448A-AC0D-E4078C317FC8}

で、昨日の戦利品。
道具の街・合羽橋ながら、つい食材も買ってしまいました。
真ん中、色違いのボトル2本はくるみとヘーゼルナッツのオイル。バゲットにつけて食べたい。
あとは、さっきのたこ焼き用鉄板、ミニ麺棒、ソースディスペンサー、ドライオレガノの大袋、駄菓子、カセットガスボンベにつけるバーナー。

駄菓子はどれを買うか夫と攻防戦。あんず棒は却下されました。てへぺろ

バーナーでクレームブリュレとか、炙りトロとか作ろう~!…なんて夢膨らませて帰路に着きました。

帰りに日比谷に寄ったら大荷物で疲れたので、お茶をしようと帝国ホテルのパークダイナーへ。

ここはパンケーキも人気で、落ち着いてお茶を楽しめるところなのですが、

{2DD492FF-56A8-49DB-A235-37152E344471}

小腹が空いて、野菜カレーを注文。
成長期か…ガーン

「カレーは飲み物だ。」って誰かが言っていたような…照れ

と、とても楽しい休日でした。

皆様はどんなお休みをお過ごしですか?

では、今日も読んでいただきありがとうございました。

自家製酵母パン作り教室GRACE


{5C5EA32F-2071-4225-B63D-CA66C76EABD5}