Vegetable Days~鎌倉野菜~ | BAKE DAYS!

BAKE DAYS!

自家製酵母パン教室GRACEのブログですが
教室だけでなく家で焼いたパン・スィーツやおうちごはんなども
紹介させていただきます!

{E2C04864-ACCA-4C47-AEED-E43C55D61716:01}
直売所で売られていたラディシュたち。


 みなさん、こんばんは。
今日は、BAKE DAYS ならずVegetable DAys な一日になりました。

まず、主人が室町時代から作られているかぶ、福岡のかつお菜を持って帰ったところからスタートしました。

{04DC8EB5-BC89-4525-BBD7-FAFE9FB1BBE3:01}



朝イチで、葉山のすかなごっそという直売所にでかけ開店を並んで待ちました。

すかなごっそ

ここは、鎌倉野菜を担うスター野菜の宝庫。鎌倉野菜の大半は、葉山で作られてます。
鎌倉野菜を売りにするレストランのシェフの仕入れ姿も多く見かけます。

まずは、冬の定番カラフルバージョン。ロマネスク、カリフラワー白、黄色、紫、紫ブロッコリー。

{3F53DD1D-A78B-40CE-9E69-79626494B3C0:01}


人参も負けてません。何気に売られている黄色人参と、サラダ人参。人参の葉のかき揚げは、主人の大好物です。

{E63E0FBC-08CA-40B0-90AD-DE9C883CACD7:01}

赤い大根も種類が豊富で、どれにするかなやみます。

{865CA2F0-FFB7-4107-B682-9D1082C6BB26:01}


今の主役は、三浦大根。

{0EF456F5-3514-4A1E-B668-7968BF6F8652:01}


白ネギもたくさん。

{829773F3-3DB4-4A88-88F9-D1A104B569E5:01}


三浦半島の地場野菜の三浦菜。高菜に似てます。

{BA34B3A8-27A2-4416-B2E2-B146A0BE5BDA:01}


その他、赤軸のほうれん草、水菜、からし菜、マスタード菜を買ったところで、次の目的地へ。

そう、養鶏場です‼︎
アローカナと烏骨鶏をルーツとする鶏の青い卵。でも、黄身は甘いんです。

{CB724DE9-E331-4E6D-8F49-52B0D97D0A67:01}


でも、お目当は、葉山の地元産のリーキネギ。関東一円で一番安くて美味しいです。

{3913A163-A0CB-467E-B5F7-DE14E29C525F:01}


もう、テンションマックスのまま、富士山が綺麗に見える海を横目に次の目的地へ急いだのでした‼︎

続きは次回ということで‼︎

自家製酵母パン作り教室GRACE. 

{D0BF3A63-3E85-4ED0-9DA7-DD5413A17970:01}