おはようございます。昨日は少し寒く、洗濯物も乾かず、頭痛もあって冴えなかった桃子、65歳です。


日曜日はまだ、元気で午前中は用があり、外出。お昼からは、車で出て、外食して来ました。お昼に入ったのは、お気に入りの手打ちうどん屋さんです。


鴨南蛮うどん。





濃いめの汁に、がっつりした鴨が何切れか、しっかり入っています。長ネギはあくまでも優しく煮付けられ、薬味に小口切りもトッピング。三つ葉も少々トッピングされて彩りと香りよく。細めの手打ちうどんは、ぷりぷりでとにかく美味しいんです。

お店のサービスは落ち着いていて、住宅地にあるうどん屋さんって、こうあって欲しい、というスタイルなのも、私の好みです。

トイレに入るとこんな感じになっています。




女性用トイレの手洗いです。照明が落ち着いていて、ボールがお洒落。イタリアンかフレンチレストランみたい。でもここは、あくまでも、手打ちうどん屋さんです。




個室の中も、どことなく素敵。L字型の手すりも親切ですね。和食のお店は高齢者が多いし、ちょっとした会食を承りますって、ポスターが貼ってあるから、お連れ様に足腰の悪い方がいても安心です。

近くにこんなお店があるのは嬉しいです。まだ試してないメニューもあります。季節のメニューもあります。また、行きましょう。

これは、私、桃子の個人的なうつ病体験記です。同じようにやっても、同じ結果があるとは限りません。でも、同じ病気になった方の、何かの参考になれば幸いです。