夏休み完全に終了いたしました泣き笑い

完走おめでとう、私たち!!!



先週は日曜に1号が39℃台の高熱を

出したのを皮切りに、時間差で

2号3号が同じように熱発し魂が抜ける


喉は赤いものの、カミソリで切られるほどの

強烈な痛みがある様子でもなく、

(ということでコロナではなかろう)

熱が上がりきるまでの半日強、

覇気がなくクタッとしていた他は

すぐに寝てられないと元気も食欲も

通常営業だったので


原因なんなんやろ

休みの最後にかわいそうに


くらいでは済んだのですが

(一応小児科には連れて行ったのだけど

こちらが特に希望を出さなかったからか

抗原検査の類のチェックもなく汗うさぎ


こういうこともあるから、

来年以降、夏休みの終わりに「1番の

お楽しみ」を配置しないようにしようと

思った次第。


夏の疲れでダウンして計画が流れて

悲しいまま新学期、というのも御免である真顔




さて。

とうもろこし。

あなたのお子はどこから?

私は「ろも」から



1ヶ月以上前の話ではあるけど

夫が会社の取引先からのお中元で

甘甘娘なる、甘みの強い

良いとうもろこしをいただいて帰ってきました


うちの子たち、離乳食で

ペースト状にしてあるコーンは

引くくらい食べていたくせに、

今は誰1人として欲しがりません真顔


だもんで、箱でどっさり持ち帰られたら

半分強、実家に引き取ってもらい、

残りは蒸し器でひたすら加熱。

すぐ〜翌日中に食べる2本だけ

冷蔵庫に入れて、残りは冷凍庫へ。


昨日、久しぶりに食べようと思って

蒸し器をがちゃがちゃやってたら、

2号がやってきました。



なんて言ったと思います?



おかーさん、何してるの?

とうろもこし?


ありがちな言い間違い単語だけど、

萌えハゲるねデレデレ

もころしパターンではなく、ろもこしか。

うむ、良い




ちなみに1号はもう、間違えることなく

言えるようになっていますが

その昔はとうろろとしでした。

(カメラロールをめいっぱいスクロール

して発掘)


まぁまぁなクセよ照れ


となると、気になってくるのは

3号the2歳児。


昼寝から起きて間もない3号を

呼び寄せて聞いてみました。


3ちゃん、これなぁに?

・・・とーとどとし



何回「と」を打たせたら気が済むんだ

可愛いなちくしょう酔っ払い



そんなこんなで。

2年後の末っ子の発言が楽しみな

今日この頃です