木曜日に子どもが3人、揃いも揃って

目を充血させたり、目やにを出したり

していたので、眼科に連れて行きました。


目の症状で受診するかかりつけも

勿論あるのだけど、あいにくお休みの日で

仕方なく、混雑しがちと聞く

初めての眼科へ、実母を動員して

ゾロゾロと。


古くから地域に根ざした眼科とあって

じじばば(言葉遣い 要注意注意)からの

支持も厚く、キッズスペースなんて

気の利いたものはありません。


車で待つことも考えたけど、

駐車場が通行量の多い道路を挟んだ

場所だからリスクヘッジで居座ることにし、

退屈を持て余した2号3号が

混み合った待合室でチョロチョロ

動き回ろうとするのを必死にいなすこと

40分強オエー


全員、流行り目ではない結膜炎とな。


ハウスダストか!?

ハウスダストが原因なのか?


いっそ感染症をもらってきた、と

言われた方が責任転嫁できて気持ちは

楽だったなと思いつつ、

遅刻させてこども園に上2人を放り込んだ

後、取り急ぎ寝室を入念に掃除泣き笑い


赤子を迎える準備、

まだまだ不充分だったと

露呈ネガティブネガティブネガティブ


↑金欠気味だけど買った方がよろしいか


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま


 むくみによる体重増加のラストスパート

 えげつないゾウ


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま



1ヶ月くらい前からお腹が過去イチ

大きく迫り出して、

もう早く産んでしまいたいと思い始めて

いたものの、いざ臨月、正期産の時期を

迎えるとまだ出てこられちゃ困るあせると。


つくづく勝手な親ですニヒヒ


とにかく、上の子たちの体調が整わないわ

片付けてるつもりでも

あっちやこっちや、散らかり放題で

おちおち人も呼べない環境(=免疫系統

未完の新生児を迎えるには不衛生)チーン


ただもう、掃除に関しては待てば

完璧にできるというわけではないから

「ある程度」で新生児に諦めて

もらうくらいの心持ちでいないと

仕方ないか、と開き直りつつある

自分もいます(爆)



1号のお産が、破水から始まって37週

ジャスト、3人で唯一、出生体重3000g未満

という結果だったのに対し、

水曜、37週と2日で受けた妊婦健診の

エコー結果で、まめじの推定体重は

3200g笑


いや、先週は2700ちょっとだったのに

増えすぎ笑い泣き

1週間で500gてチーン


確かに、食べる量は増やしていないのに

母体も水太りでぶくぶく、

足首とかえらいことになってますけど。

エコーって、本当にどこまで

信じていいものやら。


一応、胎児の成長曲線的なものを

逸脱するような事態にはなっていないから

今回はまだ巨大児だとか、

早く出しちゃおうとかは言われていません。


指一本分、子宮口が開いてきているとの

ことだったから、

予定日付近には産気づいてくれるものと

思っているのだけど。


満月新月に影響されない体質っぽいので

いつ来るかは本当に検討つかない。


そう言えば臨月前としては最後の

受診の時に、Dr.から上の子が3人いるから

計画分娩を希望するかと

聞かれたけど、ありがたいことに

夫も、世話になり倒すであろう母も

相談したら特に熟考する様子もなく

自然に始まるのを

待って良いと言ってくれました。


出産がいつ来るかわかんないのなんて、

当たり前のことでしょ、と。



妊娠初期に「4人育てること」について

あれやこれや気を揉んでいた時期が

あっただけに、こうして周りが

ドンと構えて支えてくれようとしている

のは、本当に心強い。



妊娠して、産むと決めた以上、

考えるべきことはいっぱいあるけど、

それと同じくらいジタバタしたって

仕方ないこともたくさんあって。


コントロールが完全には効かない

子どもたちの体調不良やら赤ちゃん返り、

お産の始まり、

新生児の気質。


キャパを超えそうになったら

助けてくれ!!と叫びながら

都度都度対処していくしかないわ。



とりあえず今1番胎児にお願いしておきたい

ことは、

デカくなりすぎるなよ、くらいか笑い泣き