小さな歌姫 ののちゃんの動画が
ものすっごく炎上
してるらしい。
社畜男性の妻 かつ 自分自身も若干
頭の固い人間として
YouTuberという業態があまり好きに
なれないこと以上に
たくさんの人が「見ていて胸が痛い」と
ポストするような動画をわざわざ
見に行こうとは思えないので
又聞きの感想は控えなきゃですが
あてこするつもりはないけど
こちらの記事はさすがに
「誰が見ても采配がおかしな喧嘩仲裁」の
話ではない、とだけ前置き。
2歳にもなったら、暴力はダメだと
見つけ次第止めてやるのが親の仕事やろうに
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3度目の経験にして
親としての至らなさを実感中
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
我が家のきょうだい構成は
5歳女子(年中)
3歳男子(満3歳クラス通園)
1歳女子(在宅っ子)
プラス
34週のヒト予備軍(推定男子)
私自身が30代に突入してからの
結婚ということで
生き急ぐ、ならぬ 生み急いでる感が
少しある家庭ではあります。
シンプルに妊娠自体が4度目であること、
既に生んだ3人に対して食べさせたり
風呂に入れたり、を月〜土、基本的に
夫の協力なしでこなしながらの
マタニティライフということで
全方向に対してテキトーandズボラに
なりがちな毎日です![]()
20時以降はとにかく
早よ寝てくれ〜
1日が早く終わってくれぇぇ
夫、何しとんねーーん
半ゾンビ化でやり過ごしているというか。
そんな調子で、私がヘロヘロになっている
ことを、聡いうちの1号
、きちんと
察してくれているのか
振り返ってみればかなり聞き分け良く
振る舞ってくれていました。
洗濯物の取り込みで私がリビングを
出るような時は
ごめん1ちゃん、3号が悪さしないように
ちょっと見ててねと声をかけておくと
3号を後ろから抱えるようにして
制御しながら一緒に動画を見てくれていたり
手に負えなくなった時は
すぐに呼びに来てくれたり。
登園時に自分の教室に入る前には
(ちょっとパフォーマンスじみてるなぁ
とは思ってしまうのだけど)
こちらの大きくなったお腹を撫でるか
キスの真似事をして行くので
正直油断してました![]()
妊婦健診が予約の取りづらいサイクルに
参戦するようなことになってしまって。
(産婦人科医の有給消化なのか
1人診察体制の日が少し増えた上、
うちの地域で妊娠ラッシュが
起こったんだか、健診間隔が2週間に
なった妊婦が増えたんだか)
これまでは平日、託児室が
空いている午前中に予約を入れて
3号だけを連れて受診していたところ、
午前の予約が全くとれず。
少し迷った末、母に留守番を依頼して
夕方に予約を入れ。
先週の火曜がちょうどその日でした。
専業主婦になってから
2号の療育の時に3号を預ける以外は
数える程しか子どもを置いて
家を空けることがなかったせいか
朝登園させる時は
まめさん、エコーでお顔見せて
くれると良いねぇ
大きくなってるかなぁ
と不機嫌のふの字も感じさせない
声かけをしてくれていた1号が、
健診のために私が1人で出発するタイミングで
大 号 泣
宥めても宥めてもどうにもならず
泣き止まないのを、後ろ髪を引かれる
思いで振り切って受診した、という
経緯があり。
おっぱいを触りたがるとか
やたらと「あれやって」「できない」と
手伝いを要求するような
わかりやすい赤ちゃん返りが
無かったから
きょうだいが増えることに対して
1号が寂しいとか嫌だとか思っている
可能性に全然気づかなかった
ので
なんのケアもしてなかったな、と。
ということで、今日、下2人の世話を
夫に託し、1号とデートしてきました![]()
我ながら短絡的かと思ったし
単発のお出かけが最適解だとは
思わないけど、とりあえず
あなたはオンリーワンなのよと
わかりやすくアピールせねば、と。
夫にはカフェと子育てフリースペースの
2箇所で、3時間ちょいくらいかなぁと
伝えていたのだけど。
1号に時間制限を設けて、本当はまだ
もっともっと2人でいたかったのにと
結局我慢をさせてお終いになるのも
なんだかなー、と、優柔不断が顔を出して
予定していたカフェで、楽しみにしていた
ドリンク(映える系)がまさかの
機械の不調で注文不可
↓
半べそ
↓
大慌てでいちご尽くしのパフェやら
パンケーキやらが売りのカフェを提案し
移動
↓
めいっぱいいちごを摂取し
気分を持ち直してもらう
↓
フリースペースに移動
↓
本人のリクエストに応じてマンツーマンで
遊ぶつもりが、1号からの要求は
自分が絵を描くのを、とにかく
見守っていて欲しいとのことで。
1時間以上、星のカービィのイラストを
描いているのを、時々謎に
「今は見ちゃダメ」と隠されたりしながら
じっと座ってそばで待機![]()
想定外の移動を挟んだ上、
お絵描きタイムも長かったせいで
あっという間に15時を過ぎ。
残してきた2号3号のことや
夫が睡魔に負けて2人を放置しているのでは
ないか、気がそぞろになって
そろそろおやつの時間よね?
すぐそこのデパ地下で何か美味しいもの
買って帰ろうかと
知恵を振り絞って切り上げさせ。
田舎のしょぼいデパ地下で大した選択肢も
無い中、これが食べたい!と
目掛けて並んだドーナツが
前の人にラスイチを買われて撃沈![]()
どんだけついてないんだこの子は![]()
最後の最後にケチがついて、
ガッカリで終わりそうになってしまったので
別の店に何かないか見てみよう、と
誘導し、可愛らしいカップケーキで
手を打ってもらい。
何とかしてプラマイをプラスで
締め括らねばと
またまたまた、予定になかった雑貨屋へ
移動して、デートの記念に、1ちゃんだけの
アクセサリー買って行こうかと。
11:30〜16:30のみっちりコースで終了。
私自身、女子化してきた1号と
出かけられて楽しいと思った反面
ホストに徹して機嫌をとったこともあって
なかなかの疲労を感じたのが
正直なところ![]()
何より、ヤキモチをやいた2号に
出発時も帰宅時も泣いて怒られたことに
ゲンナリ![]()
3人目以降の妊娠出産ともなると
優遇すべき「上の子」が
複数いるわけで。
今度はどうにかこうにか、
1号にヤキモチを妬かせない方法で
2号にもベタベタさせる時間を取らねば、
という![]()
大変だ、こりゃ
(気づくの遅いー)
あっち立てればこっち立たず
せめて夫がもう少し家にいてくれればなぁ
と詮無いことを考えてしまう今日この頃。

