もう8時前!?
今日は珍しく、誰も起きません![]()
かく言う私も、布団に入ったままスマホを
いじっている次第。
こんな日こそ、遅々として進まない
保育士資格の勉強やら
撮り溜めしたドラマの消化なんかに
当てれば良いのだろうけど
うちの5・3・1歳児たち
私が布団から出ると
もれなくついてきます![]()
![]()
まあ時間が時間だし、あまり生活リズムを
崩すのも何なので、今日はそろそろ
起きてもらうくらいでちょうど良いのだけど。
これ、いわゆる丑三つ時的な深夜で
あってもそうなんです。
静かに抜け出して、細心の注意を払って
寝室のドアを閉めても
数分後には誰かしらが後追いして
明るくしたリビングにやってくる![]()
新学期が始まったくらいから、
ちょっとやそっとの物音であったり、
子どもたち同士の手足の接触では
起きてこなくなってホッとしたのも束の間
私の方が、やれ子どもに蹴られた、
下にしている足がだるくて寝返りを打ちたい
と中途覚醒して、寝直せないからと
慎重に慎重を期して布団から抜け出すと
寂しいよー![]()
おかぁはん、どこ行くん![]()
○×△⬜︎※〜![]()
これ、いっそ全員いっぺんにやって
再寝かしつけをしたら良いかというと
そうでもなくて、抜け出すたびに誰が
感知してついてくるかは、その時になって
みないとわからない。
でも確実に誰かがついてくる
きょうだい結託して輪番制で
私のこと監視してるのかと疑いたくなるわ![]()
3号が、下の子の宿命なのか逞しく、
眠ってしまってからはこちらを煩わせて
こない子だったから、
一旦寝てしまえば自由時間だ
と
思えていたあの時期が懐かしい。
たいしたパソコンスキルもないけど、
次に正社員を目指すなら
部分的で構わないからリモートが
可能な業種!と考えていたのに
ずっとこの調子なら
夜中やら早朝に時間を工面して、っていう
お小遣い稼ぎ程度の
在宅ワークの方がかえって厳しそう![]()
寧ろきちんと日中子どもたちには
保育士やら学童スタッフやらに
見守られた状態で留守にして
もらわないことには、うーむ。
1号が起きた!
しゃーない。
1日を始めよう![]()