妊娠33週を迎えました。
タイトルに書いたとおり
去年末に「あらら
」と不調に気づいてから
本当に1ヶ月、ずっと風邪症状が
続いています![]()
世の40代で授かった妊婦の皆さんの
ガッツと生命力を、
揶揄抜きで尊敬するわ![]()
30代後半、当方もう生きるしかば○と
して日々乗り切るのが精一杯![]()
きゃわゆい子どもたちの成長記録![]()
とか
ホルモンバランスに振り回されてるけど
ベビたんに会えるの楽しみウフフ
あ、ちょっと花畑妊婦に対して斜め見する
黒い部分出ちゃった![]()
なブログを書く気力が湧いてきませぬ![]()
絶えず喉に垂れ込んでくる
粘り気の強い鼻水と、長引く咳のせいで
とうとう少し動いただけで肋骨から
背中まで痛むようになって
毎日起きた瞬間から今日もアカンのか
とゲンナリしたり、
かと言って
毎晩泥のように眠れるかと言えば
妊娠後期特有の(?)謎の中途覚醒が
きっちりやって来て、数時間おきに
勝手に目が覚めるし、で![]()
![]()
![]()
とにかく何とか子どもたちに
食事を摂らせて風呂に入れて「1日を
やり過ごすこと」で手一杯![]()
テレビ漬けにさせないために
降園後、何かと家の外に連れ出すようには
してるけど、座っていても3人に
目が届き、かつ、スタッフがちょこちょこ
相手してくれる室内施設限定![]()
出発前に咳止め内服andのど飴常時
口の中に、で何とか咳発作を抑え込んで
この1ヶ月、ザッとこんなことがありました
・3号 2語文、時々3語文まで
ぺらぺら喋り始める
・1号 2本目の永久歯が生えてくるも
スペース不足でガタついている模様
早くも要⭐︎歯列矯正の予感
・2号 発達専門医との面談で来年度も
個別の言語訓練よりも集団療育を
優先する方向に決定
・1号2号のこども園にて個人面談
・週明け、天候の回復を待って
水通しできるよう、新生児期に着せる
肌着類を引っ張り出す
4人目をきっちり計画していたわけではないけど
何となく捨てられないと保管してた私、グッジョブ
・全部捨てていたらしい産褥ショーツを
ネットで注文
・バカ妊婦、体調不良の癖に体重増加上限に
到達(血圧正常、尿糖マイナスのため
口頭注意のみでパス)
何でもかんでも胎児のせいにするわけに
いかないのだけど、本当に
今回で最後にしておかないと
次身籠ろうものなら、つわり、免疫力ダウン、
マミーブレーン、周産期うつで
家族巻き込んで破綻するのが確実だから![]()
残り1ヶ月くらいになった妊娠期間を
出来ることなら愛おしみながら過ごしたかったけど、
とにかく生き延びようと
最低限でやっております(誰に対しての報告?
鬼は外!!(38年で1番切実な願いをのせて
