動画から切り取ったら、

まぁピンぼけのひどいこと泣き笑い泣き笑い



2号妊娠の時あたりから

やってみたいけど、手間かかるし

肝心の夫がそういうサプライズの類に

興味がないということで挑戦?せずにきた

ジェンダーリビールとやら。


最後の妊娠、というのと、

1号がまめさん、男の子かな?

女の子かな?と気にしてくれるように

なったので、クリスマスケーキを

兼ねて、ケーキで発表してみることに。


ちなみにクリスマスイブの昨日、

年内最後 かつ 妊娠後期突入後初の

妊婦健診に行ってきました。

3号の妊娠時以来お久しぶりの

男性医師の診察です。


重要事項ではないせいか、

カルテに書いてないらしく、

もう3、4回目の「性別って聞いておきたい

ですか?」の質問を受け爆笑


毎回エコーで顔までしっかり見せてくれる

女性の医師から、既に2度チン○認定

いただいているけど、ダメ押しで

今回も確認してきましたニヤニヤ

えーっとね、エコー、あ!通り過ぎ

ちゃったから、あの、チン○は

今映ってないんだけど、これ!

キン○マです


ここの産婦人科の先生たち、

性別の伝え方が直球すぎてツボです


さて。

もう確定なので、満を持して

不器用大雑把さん、ケーキを作ります。


聞かれてないけど材料の覚え書き


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

いちごスペシャル  2個

絞るだけホイップ  1箱

ブドウとマスカットのセット 1/2パック

明治のマーブルチョコ 2個

家にあったカラーシュガー

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


添加物、着色料モリモリ滝汗

ま、まぁ毎日食べさせるわけじゃ

ないから、たまには、ね真顔



工程としては、


半円のいちごスペシャルを

2つとも包丁で3枚おろしにする

(思いの外、スポンジ同士がしっかりクリームで

くっついているので手で剥ごうとするとガタガタに。

文明の利器、しっかり使うこと)


ぶどうとマスカットを子どもの

食べやすい大きさにカットして、

中央を避けて1枚目に乗せる


凹凸を均すように生クリームで埋める


2枚目を乗せて、再度果物とクリームを

乗せる


3枚目を乗せる


いちごスペシャルを2つ合わせて

大きな円形にする


中央に丸いカップを押し当てて穴を開ける

(モンスターボールみたいな形に)

くり抜いたケーキ、後で蓋として使うので

食べたりせずに取っておくこと(私、間違えて

3号にホイッてあげてしまって、後から慌てて

食パンで蓋しました。そこだけちょっと塩っぱい)


中央にくり抜いた穴に寒色系の

マーブルチョコを投入


くり抜いたケーキで蓋をする


全体にクリームを塗る


カラーシュガーで飾り付けをする




お借りした画像でアレなのだけど

イメージとしてはまさにこんな感じで


切ったら、チョコがザラザラザラーっと

出てくるようにしたかったのだけど。


大誤算!


マーブルチョコの色の

偏り、酷すぎた泣き笑い泣き笑い泣き笑い


ひとつめのチョコの箱(というか筒)を

小皿にあけたら

水色2個だけ滝汗

緑も2個。


ザラザラー、どころの話じゃない笑い泣き笑い泣き笑い泣き


嫌な汗をかきながらふたつ目を

あけても

水色1個

緑3個


合わせて8個・・・

大きなケーキではないとは言え

流石に寂しすぎるチーン

包丁でカットしても、下手したら

ひとつも転がり出ないだろうし。


可能性に賭けてもうひと箱

コンビニに買いに走ろうかよぎるも、

子どもたちのお迎えの時間までに

夕飯も仕込んでおかなくてはいけないから

時間がない悲しい



結果、カラーシュガーのうち

青色をした小さな小さな粒を

気持ちばかり取れた分だけ補填し

諦めることに



汚い切り口だこと(呆)


当然流れ出るような派手な結果は

得られなかったものの

1号にやりたいことは伝わってくれた様子。



青?

青いチョコ入ってるね!

お母さん、男の子がお腹にいるの?!



ということで、人生で最初で最後の

ジェンダーリビール、ギリギリで

成功です泣き笑い



夫はそもそも果物全般が好きではないので

今日、個別にチョコだかチーズだかの

カットケーキを買うかどうか、で

保留中。

もう、子どもさえお祭り気分を

味わって楽しんでくれたら

クリスマスなんておしまいで良いです。


40年近くも生きてきたら

こんなもんかしら。

とりあえず、向こうまだ10年は

ホストとして料理やらプレゼントやらを

用意して喜ばせる黒子として

バタバタしなきゃです泣き笑い