我が家のメンタル強め女子・1号さん

元気が出るけど困っちゃう最近の発言


お母さん聞いて!

1号ちゃん、絵がすごく上手いらしいの!

○○先生も△△先生も言ってた!

お医者さんにもプリンセスにも

なりたいのに、絵まで上手なんて

困っちゃう 


魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


母、咄嗟には「そうねー、上手いよね、絵。

こま・・・困っちゃうねー」としか

返せませんでした。


えーと。


まず医者になってバリバリ働いて

たまたま訪日中に体調を崩すか

怪我するかしたどこぞの皇太子(王子)の

対応にあたって見そめられ、結婚。

各国への外遊に帯同して、土地土地の

素晴らしい景色や何やを絵に描いて

友好の証に撒いていく


そんなライフプランでよろしいか泣き笑い


どうやって敷いてやったら

ええんや、そんなレール煽り


1号ちゃんや2号、3号のところに

サンタさん来てくれるでしょ?

お母さんにも何かプレゼント一緒に

持ってきてくれるかな?

大人だからないの?そっかー。

じゃ、1ちゃんがお手紙書くね!

1ちゃんの手紙があったら、お母さん

とっても嬉しいでしょ??


予告&リアクション指定ありがとうネガティブ

ただね、オカン、親になって気づいたん

やけど、子どもからの

「ありがとう」だけでは

お腹いっぱいには

なれないらしい泣き笑い


燃費悪くてすまん!

が、手紙はありがたく頂戴するよ!

お手紙セット無いから買ってきてって

頼まれて自分で調達してきた100均の

やつであってもね爆笑



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


時間のない時に散らかってるのが

目について、対処しては遅刻する

・・・漫画で読んだADHDの典型例!


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



実は昨日が、産婦人科から紹介状を

出してもらった精神科病院への

初診予定日でした。


今のところ何とか、子どもの粗相に対して

頭に血が昇ることこそあれ、

手はあげずに来れていますが

一線を越えやしないか不安なのと、

そこそこ周りに手は借りているはずなのに

1人で子育てしているような気分に

陥ってしんどい旨、吐き出さないと

ダメだなー、と。


心配されることや身近な人を不快に

させることがすごく嫌なので、

聞くのを生業にしている人に、

お金を払って、であれば

遠慮なくぶちまけられるかなーと

重い腰を上げて?アポをとったのに。


3号の1歳半健診の日を

スケジュール帳に間違えて

メモった状態で初診の予約を

入れてしまっていたよう宇宙人くん


月曜に、健診に連れて行かなきゃ、と

思い込んで、実際1号2号を急き立てて

いつもより早くこども園に預け、

健診会場の駐車場に着いてようやく

あれ?停まってる車、少な過ぎん??と。

勘違いに気づくの遅すぎる真顔


その日は徒労感を抱えつつなーんだ、

私のおっちょこちょい指差しで済ませて

しまえたのだけど。

1歳半健診を終えた後に精神科に

駆け込むというタイトスケジュールを

抱え込んでいることに気づいて

少し悩む羽目に。


この時点でリスケしておけば

年内の予約の選択肢ももう少し

あったかもしれないのに。



受付開始時刻の9時か、限りなくそれに

近い、早い時間に会場に着けば

まあ病院の時間にも間に合うだろう、

と。

甘い見通しのもと迎えた昨日。



2号が、起こしてもなかなか起きない

&たかだか食パン1/2枚を1時間かけて

食べる(合間合間に早くしなさいムキー

鬼婆化して声かけはするものの)


3号、牛乳を盛大に床にぶちまける

(急いでいる朝くらい、コップ飲みの

練習をパスさせても罰はあたらないのに)


もーーー!!!ムキーと1歳児に本気切れ

しながらかがんで床を拭いていると、

食べこぼしのカスがあるわあるわ、で。

帰ってきてからやれば良いのに掃除機とクイックル○イパーで一掃。


他にも、時間に間に合うことを

優先するなら、その時

しなくて良いはずの片付け

に2、3着手してしまい。

(しかも、その汚れやら散らかしやらの

原因の子どもに逐一文句を言いながら

その場に既にいなかった夫を除く

家族全員が嫌な思いをする、残念で

しんどい朝


結局上の子たちを園に送り届けて

健診会場に着いたのは9:30


・・・厳しい。


最短最速で全ての検査項目を終えても

数分遅刻しそう。


・・・しゃーないわニヒヒ


諦めの境地に接してようやく、

自分で生み出したイライラから解放され

ゆとりをもって振る舞えるように。


遅刻しそうと分かった時点で

病院に電話を入れるのが、大人として

当たり前の行動だとわかりつつ

結局、予約時間を5分ばかり過ぎた、

1歳半健診終わりのタイミングで

病院に電話し。


年内で取りなおせる日程を教えてもらって

悩みながら、一応来週末に

入れてもらったけど。

単なる「話聞きますよ」の場ではない

疾患治療の場としての病院とあって、

受付後、予診→前の患者さんの対応で

時間がおすことも多々、で、

少なくとも2時間はかかるものと

思っておいてくださいとのことで。


長いゲローゲローゲロー


その頃には1号2号も冬休み入りして

「特に事情を説明しなくても当たり前に

預けられる場所」がない状態。


頼るとすれば実家→夫の順になると

思うのだけど。

近い人にこそメンタル

患ってます、と言いたくない


話を誰かに聞いてもらう必要はあるけど

予定が自分のせいとは言え狂ったので

モチベだだ下がり真顔

最早面倒と思い出す始末。



家に帰ってから、別ルートで

発散することはできないか検索検索スマホ


市営の在宅育児支援施設で

月イチでやっている育児相談の予約が

取れたので、病院の方は多分また

キャンセルすることに

なると思います。 ←え


この時点でまだ病院には一銭も落として

ないわけだから、ただただ迷惑な人と

して終わる可能性大です。

(社会人やってたら、ここまで

自分本位に動いてなかったかも泣き笑い



今はでも、産婦人科で助産師にも

紹介状を書いてくれた医師にも

言ってもらえた

気が進まなくなったら、紹介状が

あるからと言って無理に受診しなくても

良いですよの言葉に

全乗っかりでガタガタメンタルの

波を乗り切ろうと思う次第。


妊娠高血圧やら糖尿やら、

気をつけなきゃと思いながら

甘いものを精神安定剤に

家族を傷つけることなく

年末年始、生き延びなくちゃ。