先日、勇気を振り絞って、先輩4児ママの
ブログにコメントをしたところ
返信に
4人目の可愛さは異次元との
文言が![]()
既に3人目を猫可愛がりしている、
この上に異次元が来るとなると
人格崩壊レベルかしら![]()
![]()
![]()
心してかからねば
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3号にビッグバンが起きてます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
発達目安を確認せずに、ついひと月前まで
この子(3号)も「ことばが遅れてます」と
経過観察対象にされてしまう
と
あたふたしていたのですが。
この1週間(10日?)で、我が家の
1歳半女児、鸚鵡返しからの言語取得に
とても意欲的になりました![]()
先週中頃の、夫による
久しぶりの大喧嘩のフォロー(と思われる)
でかぁしゃんと言う単語を習得したのを
皮切りに
・ぶーぶー(車
・にゃーにゃ(猫と、なぜか犬まで
・パンマン(アンパンマン
・キンマン(バイキンマン
・ききんちゃん(ドキンちゃん
・ジョージ(おさるのジョージ
・あけて
・じゅちゅ(ジュース
・くちゅ(靴
・くっちた(靴下
・じゅぼん(ズボン
・はっぱ
・こっち
・おいしい
・こわい
・しゅっぱい(酸っぱいにしか聞こえないけど
冷たいと言いたいらしい
・くしゃい(臭い
・ねね(お姉ちゃん
・じーじ
・ぱちゃん(祖母
・ばんじゃい(服を脱がせて欲しいときに
多分まだあともう少し。
絵本を読んでいて、いくつかの
言葉に関しては「○○はどこ?」と
聞くと指をさして答えてくれるようにも
なったので
1歳半健診が実質1歳7ヶ月で受け
られることに感謝感謝です![]()