3歳2ヶ月、こだわり若干強めボーイ2号


言葉で意思表示できるまで待ったのと

本人の「こだわり」がうまいこと作用して

ほとんどお漏らしすることなく

過ごせています照れ


まだたまーに心細くなるのか、

オムツが良いと宣う日もあるけど

オムツに済ませることはナシ。



すごいな、と思うのが、

夜間も一切おねしょがないことポーン

こちらの都合で夜間オムツをしてもらって

いるけど、尿意で起きることもなく

しっかり9時間とか寝て、

朝起きてすぐに「おかーさん、トイレ!

おしっこ!」と自らトイレに向かって

きちんと座ってから出せています。


5歳の1号、まさかまさかで

夜オムツに関して

弟に先を越されることに滝汗

(1号こそ、そろそろBIGより大きい、

を卒業して欲しいところなんだけど)



目下の課題は、うんち


トイトレ前まで、仁王立ちで家具の縁なんかを

握って踏ん張るスタイルだったせいか

座って用を足す感覚が今ひとつ

掴めないでいるらしく煽り


トイレ!トイレっアセアセと慌てて

駆け込んで座るところまではできても

不発のまま一旦トイレを出て仕切り直す

こと多々。


頻回に繰り返すから、こちらもあれや

これや作業を中断したり、3号を

抱っこからおろしたりで

煩わしいと言えば煩わしいちょっと不満



イライラするよりも、出したいのに

出さずに悶々としている2号を

可哀想に思う気持ちがやや勝っているので

静かにサポートすることに

徹することができていると思う。


8割強、外れたようなものなので

9月に入ったら、オムツは

隠してしまおうかな、と画策中。