まる1ヶ月ぶりの更新![]()
思い返せば、3号妊娠中の去年も
1、2月はほとんどブログを書いて
いなかったような・・・
↑いいこと日記も、ほらこの通り![]()
11月末〜12月上旬に私と2号がインフル、
1月は中旬にコロナ、末〜2月上旬に
家族全員でインフル
しっちゃかめっちゃか。
同じA型の中にも何タイプかあるからって、
2ヶ月そこそこの間に
インフルでコロナをサンドイッチするとか
狂気の沙汰![]()
食事内容や睡眠時間を反省する前に
お祓い行ったほうがいいかなー
です。
↑よくよく考えたら「専用の」って
持ってないけど
↑これ系に縋り出したらアウトか・・・久しぶりなのでpickで遊んでみた
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて。本題。
復活して数日、今日は1号が
年長児さんたちと一緒に、お別れ遠足と
称してバスハイクに行ってました。
それに伴って、久しぶりのお弁当DAY![]()
もともと料理を特技にも趣味にもできずに
母親になってしまった私ですが、
とりわけ、弁当を作ることに
対してものすごく苦手意識が。
1号を通わせているこども園では
10月〜3月までの下半期で月イチ
お弁当の日があって。
それがもう数日前から憂鬱で憂鬱で
子どものお弁当なんて大した量じゃないし、
何が入ってたら嬉しい?って聞くと
ミートボール!(パウチに入って売ってる
あれね!)と返ってくるくらいなので、
作り終えてしまえば、ちっとも
大変なことではないはずなのに。
(さらっとお母さんの料理よりも、な
無意識disに遭遇している気がするけど
ワカチコで乗り切ることにしてます)
日々の料理なら、面倒に感じる日はあれ、
憂鬱や苦痛にまで振り切れることは
ないのに、はて、なんでこんなに
弁当を作ることを
しんどく感じるのか
突き詰めて考えると、
箱のサイズ、空いた隙間にちょうどよく
配色も気にしながらいろんな形の食材を
配置するという作業!
レイアウトを考えるということが
私にとって苦手分野だから、ということに
行き着いた次第。
整理整頓に関しても、
もとあった場所に戻す片付け、なら
できるけど、
物が増えてきたから、捨てたり移動させたり
して室内をスッキリさせましょう、とか
模様替えしようぜ、なんてことになったら
どこに何を置いたらいいのか
アイデアが湧かなすぎて
ストレス!ストレス!って
なってしまう・・・
あと、
見える部分は何とか整えられても、
引き出しの中はぐちゃぐちゃ
なタイプ![]()
どうやって仕切れば整然とするのか、
毎度毎度途方に暮れてます。
物を増やす前に、それを置くスペースを
確保しておけば良いのだろうけど、
なぜか毎回、そこに思いが至らず。
足の踏み場がないわけではないし、
まだ確か入れられる(置ける)よな
と![]()
あと、少し脱線すると、
地図は角を曲がるたびに
くるくる回しながら見ないと
理解できません。
「マクドの角を北に向かって進んで」
とか指示された日には、
こちらの理解能力不足を棚上げして
訳分からんこと言うな
と
静かにカチンときます(笑)←笑っている
場合でもない
最近ようやく、どこに車を停めたかは
覚えておけるようになったけど、
初めて行くショッピングモールで
トイレに行ったら、もと来た道に
戻る前に一旦、STAFF ONLYか
突き当たりに行きつく始末。
ただのアホやん、と自分で思うけど
とにかくなんか上手いこと
行かない人生、38年目![]()
仕事上は前述のとおり、
そうそう過剰在庫になることがないから
物は決められた場所にしまえていたし、
月末に保管期間が切れる物を
処分して、スライドさせて新しい物を
配置する、というマニュアルもあったので
同僚に特別フォローを強いることなく
過ごせていたと思う。
ちなみに、母からは
「あなたのちょっと残念なところ
おとうさんにそっくり」と![]()
片付けられない子と諦められています![]()
私は自分自身からほんのり
「お困りさん」の匂いがしてるとは
思ってます。
散らかっていることを自覚できているのに
上手く処理できない、という
謎のストレスを、みんなが抱えてるわけでは
なさそうなので。でも、外から見る分に
ちょっと部屋が汚い人
止まりかなー、とも。
2号がもしこの地味な生きづらさを
ちょっと濃縮した感じで
受け継いで生まれてきたのだとしたら、
何かごめん
です。
私は同居する家族の理解さえあればOK、で
やってこれたので、願わくば
2号もその程度に収まってくれたらな
とは思う。
長くなってしまったのでそろそろ
締めくくらなきゃ。
今日の憂鬱のタネ、お弁当。
1号からこのお弁当箱に入れてー
が
こんなの
円形!ぎょえー!初めまして!
苦戦してこうなりました
昨日は何をどう詰めるのか
シミュレーションに明け暮れたわ![]()
来月は出来たら長方形に
戻していただきたい次第![]()




