雪だるま。

細切りにんじんで鼻やら手やらを

作る、というのは1号のアイデアでした。


・・・すごい不服そうな顔泣き笑い


何かもう、適性として私、

キャラ弁や○○プレートを作る人には

なれないんだと思う真顔



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま



家を飾るでもなく、BGMを流すでもなく

(まぁイブは日曜だったので

1号2号をパウパトの映画に連れて行って

あげましたが)

平日ですからね、通常運転ですよニヤニヤ

とスカして、でも流石に寂しいか、と

↑↑みたいな中途半端な

クリスマス夜ご飯(決してディナー

なんて代物ではない)と、ケーキのみ。


朝起きたら枕元におねがいが、おそらくは

うちの子たちのクリスマスのハイライト

でした。


ちなみに、ケーキを調達しに行った

お店の出入り口、車道との間にかなりの

段差があったせいで

思いっきりバンパーの下を擦りましたチーン

美味しかったけど2度と行かへん笑い泣き



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま



枕元のラインナップ


1号→すみっコぐらしのメイクバッグ

プラス すみっコぐらしの腕時計型グロス


子ども用のアイシャドウの色合い、

ピンク!紫!青!

パキッとしてて仕上がりがどう頑張っても

クレヨンしんちゃんの、ケバ目オネェさん

仕様になるんですね驚き


本人がとても嬉しそうなので

こっちも、嘲りではなく笑ってしまいました。


石鹸で落ちるとのことだけど、

前髪で擦れたり、慣れない感覚に

ついつい触ったりで、すぐに見た目上は

落ちてしまってました昇天



2号→木製の列車やらレールやらのセット


児童館で必ずトーマスやらプラレールやら

触っているので、お店(トイザらス)では

どのキャラクターにするか、

レールのサイズ感はどうか、で検討。


シルバニアやリカちゃん的に

小物や建物が次々更新されて

コレクト課金沼にハマるのが

怖かったので、メジャーどころは

避けて、でも可愛かったのでこちらを。


2号も気に入ってくれた様子。



3号→sassyの歯固め

プラス エアウォーターマット

ウォーターマットはぬるま湯と
床暖房のコンボで、この季節でも
それなりに楽しめそうかな、と。

1号2号が思いのほかこのマットを
気に入っていたので、肝心の3号は
あまりまだ遊べていません煽り


事前のネットサーフィンで
あ!これにしよっ!」と思っていた
1号用のメイクセット、私の行った
トイザらスには在庫がありませんでした。
これが12月上旬に見つけられていたら、
3号を連れて歩かなくても、
そのまま人差し指で発注かけられた
のだけど。

お店に行ったら確実に
「届いてみたら思ってたより小さかった」
的なガッカリは起こらないので、
その点は納得して買えたから
良しとしておきます。