実家のコロナ騒動があって、
リスケを余儀なくされていた1号2号の
歯の点検andフッ素塗布を
ようやく受けさせてきました。
3号妊娠などなどで連れて行ってやれて
なかったので1年数ヶ月ぶり。
2号に至っては、転んで唇を切った時に
念のため受診させたことが一回あるだけで
フッ素のための来院は初めて。
ただちに命に関わることではないけど
捉えようによっては緩いネグレクト![]()
・・・ではあるのだけど。
つわりで気持ち悪いし
お腹大きくなってきたし
産後まだしんどいし
何かと理由をつけて伸ばし伸ばしに
していたけど、結果、正解
きちんと3ヶ月間隔を守って受診してたら
妊娠後期のお腹、破裂しただろうし
悪露がポリマー許容量超えて押し出され
たと思う。
いやーもう
2号の荒れ狂い方ったら
大間のマグロもきっと
ビックリするわ
![]()
![]()

1号がお利口さんに、1人で椅子に
もたれて、指示通り口を開けて
診てもらっている最中から
「かーはん(母さん)!!かーはん!
」
と待合の方に逃走しようとするし
マスク外しても絶対美人であろう
歯科衛生士さんの胸元に頭突きを入れて
咳き込ませるし(ほんま申し訳なかった)
口を開く開かないの前に
隙あらば体を捻って、椅子代わりの大人の
太ももに顔を押し付けて拒否るから
院長(♂)に「わー、
すごい力やなぁ
」と
汗をかかせる始末。
小児歯科と看板に掲げてて、実際子どもの
患者も多く見かけるクリニックだから
削ってるわけでもなさそうだけど
泣き声が聞こえてくることは、ある。
あるけど、多分、手強い患者部門
ランキング上位やな![]()
下手するとトップ3に
食い込んでそう![]()
どうにかこうにか虫歯がないか
チェックしてもらって、また
歯科衛生士さんにバトンタッチ。
フッ素にも色々味があるようで、
手書きのメニュー表みたいなボードを
持ってきて、どれが良い?と
聞いてくれました。
2号、読めないのはもちろん、
私から○○味と△△味と××味があるってと
聞いてやったところで返事もしないから
とりあえず今回は1号と同じ
ぶどう味で代返。
結果?
2人とも虫歯なし、歯茎も健康とのこと。
1号に関しては、乳歯の段階で
歯並びが隙間なくきっちりしているから
もしかしたら生え変わって1本1本が
大きなものになると、スペースが
足りなくて歯並びががたつくかかも、と
ちょっと心配なひと言も![]()
ともあれ、どうにかこうにか、
ずっと気になっていたことのひとつが
クリアになりました。
(自分の歯も点検してもらわなきゃと
思いつつ、これはまた、いつか、そのうち)
受付で、診察室でのドタバタ劇には
登場して来なかった事務の人から
1号の自己負担分のお会計のタイミングで
次回、3ヶ月後ですので
2月ですね。今日ご予約
とって帰られますか?
と声をかけられましたが
中の人たちには歓迎されないだろうなぁ![]()
限りなく近い仕事をしてたから
しみじみ思うわ
医療の分野であれ、
客商売ってマジ大変![]()
![]()
![]()
ジプシーするのも面倒なので
また来た
って思われること覚悟で
時期が来たらまた予約しようと思う次第。
