お盆が明けました。


入籍したのではなく、婚姻届を出して

新しい世帯を作っている、つもりで

いたんだけど、家族は家族だものね。

お付き合いと敬意を混ぜた報連相を欠くという

やらかしがあった結果。

自業自得でめっちゃシンドイなう



魂が抜ける魂が抜ける魂が抜けるネガティブネガティブネガティブ真顔真顔真顔



毎年、あちらにとって繁忙期だから、

義父を訪ねないのが当たり前になってて。

(義母とは離婚の際のゴタゴタがあって

音信不通だとか。私は会ったこともない)


特に、この1、2年は義父も義父で

お付き合いをしている彼女宅に

ほぼほぼ拠点を移したとかで、

会いにきてくれてもいないよ、

まぁ家族みんな元気でいてください」と

年末年始すらこんなテイストの電話か

LINEだけでお終い煽り


お義父さんもお義父さんで若干

クセ強め


そんなこんなで会わない期間が

長くなったことに加え

キャパに見合わぬ3人育児だ

2号の発達問題だなんだで

失礼千万、私の中で義父の存在が

かなり小さくなってしまって


(会いに来られてもなー、みたいに

距離を置かれるようなことが増えたせい、と

言ったら責任転嫁なんだろうけど)


連絡もなおざりにしてしまっていたこと、

とうとう叱られました不安



なんか、夫は詳しく話してくれないけど

義父のこと苦手というか殆ど嫌ってるから

自分からはめったに連絡を取ろうとしない。

私が促すか、直接連絡するかを

サボっちゃうと、簡単に断絶状態に

なっちゃうのよねチーン



相談せず、決行間近で報告だけして

嫁実家の近くに引っ越したこと、

かなり「何それむかつき」だっただろうに

呑み込んでくれたこと、よくよく考えれば

わかることだけど、その時点で

フォローしなかった(人によっては

レッドカード、一発即退場もありうるのに)



形式だけでも「お盆にお会いできたら」の

連絡を入れるべきだったのにうっかり。


そこに加えて

日曜以外普通に仕事の予定だった夫が、

「墓参り行ってくる」と義父に連絡せず

自分の休み当日の朝思い立って(?)

本当にお墓にだけ行って帰ってきたこと、

3号の百日祝いを核家族だけで済ませたこと


たまたまうちの両親が盆の挨拶で

電話したことで発覚して

うちには一切連絡が

無かったんですけどねムキー

と、その電話口で爆発したらしい滝汗


その後、出かけていて2度電話が

取れなかったことで怒りが増強した状態で

夫に怒りのトーク20分強。

取り急ぎで入れた私のLINEにも

お叱りの返信あり。



私と夫だけに怒ってくれたら

謝罪と反省改善だけで済む話が、

うちの両親をガッツリ巻き込んでしまったので

ここ数日グロッキーチーン


オトンから「あなた(私)の夫と義父さんとの

間がどうなってるのか、今度居酒屋にでも

連れ出して夫に聞こうと思う」と

長文LINEが来て、もう本当ゲローです。


オエーです。


ヒロシですヒロシですヒロシです

めちゃくちゃどんより。



連絡を欠き続けてしまったことが

悪いのはわかってる。

逆の立場だったら、怒らないにしても

疎外感でやるせなく感じるはずだから、

きちんと連絡はしなきゃ、と

心底思ったけど。


40手前の嫁いだ娘に関して

お宅の娘さん、どうなってるの

みたいなこと、親が言われたのかなと

思うと、義父に対して

一呼吸置いてくれよ

軽く反発したくなっている自分もいて。

(両親が何と言われたか詳細はわからない。

ただ、「怒ってらしたよ汗うさぎ」とすごく

心配げに伝えてきたから・・・)


お宅の息子さんが連絡不精なことを

棚上げして、先にうちの実家に苦情入れないで

くれよ、とか。



夫にも今後血の繋がった親子として

盆暮正月、こどもの節句ごとに

連絡を取るようにして欲しいと

伝えたいところだけど、

夫も夫で、嫌いな父親からキツく言われて

すごく口が重くなってしまってるし、

子供たち寝かしつけ→どっちかが寝落ちで

実行できず、もう4日?経過。


どうしても無理なら無理で事情を聞かせて

もらうくらいはしなきゃ。


いくら専業になったとは言え

嫁の仕事っていう時代でもないはず。


いや、家族になってるんだから、

私も積極的に連絡は入れるべきなんよね


あーーーーーーーーーもう真顔


久しぶりに、切り替えても切り替えても

ふと手が空くと落ち込む、いやーな

感じが続いてます。

1号と工作したり塗り絵をしたりして

絶賛・自宅作業療法中。