母の日のカーネーション、日付指定が

できないのを承知で発注かけたら

昨日、母に届いた模様。

ありがとう、と教えてくれた時に何となく

モヤモヤしてる感じがあって

しつこく聞いてみたところ、

花の2割近くが既に枯れて茶色い状態だったと

わかったので、9時になったと同時に

クレームの電話を入れてきましたムキー


やりとりが面倒臭いから 

たいていは我慢する方なんだけど、

プレゼントでこんなことになると

流石にカチンときます。


結果、すぐに同じ品種の花が手配できるか

確認して、なければ別の色にはなるけど

お詫びの手紙を添えて再送の手配をする

と一旦電話を切られ、15分くらいして

「確保できたのでただちに」と。

母にも直接ごめんなさいの電話が行った

ようで、完全にスッキリとはいかないけど

「まぁしゃーないか」に落ち着いた次第。

丁寧な言葉遣いと謝罪からの

スピード感は◎

それだけに惜しいショボーン


魚しっぽ魚の骨魚の骨魚の骨魚の骨魚の骨魚の骨魚あたま


さて、3号がスポーンと出てきて9日経過

自宅に帰ってきて5日目。

眠い

常に口寂しい

実家(徒歩1分)の母が日に日に

食事を運んできてくれたり

5人分の洗濯をしてくれた上で

平日9時17時(+移動時間)、

1号2号がこども園で不在にしていて

くれるおかげで、

割と入院期間中に近い状況で過ごせて

います。ありがたいデレデレ


とは言え、動かなくても細切れ睡眠は

確実にHPを削ってくるし、

1号2号が家にいる間は座ってばかりも

いられない。

年齢の割に体格の良い2人が

仲良くミチミチに段ボールに入って

「電車電車!!」って言い出したら、

合計30kgをかがんで押し進める苦行の

はじまり、はじまり。


↑1号命名のモンスタービッグ号。

全面に水性ペンでの落書きあり。



3度目でものすごく回復スピードが

上がってるとは言え、加齢もあるし

子宮が心配滝汗

悪露は過去最速のスピードで

減ってきてるけど、今朝は下っ腹が

ズンズン言ってる気がします。



気になる体重の移行としては

入院前日の夜の段階で+14.5kg

(目安超えてもうてるやないか真顔

入院中に7kg落ちて、そこから

自宅では1kgも変動なく+7kgあたり

をキープ。

寧ろタイミングによっては微増、という

状態にもなっていたり。


母乳たいして出てないくせに

食べ過ぎだとは自覚しつつ、

ずっと家にいて話し相手がいなくなると

食べることにしか気が向かないよだれ

楽天でお買い物マラソンやってると

知ってしまったばっかりに、

1000円台の消耗品を注文したついでに

ちんすこうの詰め合わせを

買ってしまった・・・アホー


眠いのだから食べずに寝りゃ良いのに。

睡眠不足だと満腹中枢の働きが狂うと

聞いたことがあるので、多分それのせい。


ということで、痩せないようにできてる

んだから、しゃーない!!

(ホルモンとかに責任転嫁するクセな!)


真顔真顔真顔


母乳育児が軌道に乗ったら。

床上げの時期が来てからの3人育児が

始まれば。


のタラレバで、体重体型管理は先送り!


さぁ、冷凍庫のアイスひとつ片付けてから

ひと眠りしてこよう