今日で産後4日、ようやく明日、

退院です。

実家から徒歩圏内へ引越し済みなので

当面は家事をお任せして養生させて

もらう予定だけど、夜の0〜4歳の

子供たちの食事補助、オムツ替えと

寝かしつけだけしかしなくて済んだとしても

きっとコツを掴むまで白目を剥きながら

になるんだろうな驚き


そこに多分、「遅くなる」と

9時近くになってから夫からLINEが

来る日もチラホラ乗っかって

風呂どうすっぺチーンな日もあるだろうから、

後になって「入院期間サイコーだった」

なんて遠い目をする羽目になるのだろう

けども。



それがわかっていつつ、

もう家に帰りたくて

しゃーないです笑い泣き

ほぼ1週間入院してみて、コロナ禍、

3食全部個室で1人でとること、

隣に幼児の体温がないベッドで寝ること。

結構精神的HPが削られています。

ホルモン関係なしに。


同じ時期に出産した人と、授乳室で

顔を合わせることはあっても、

話しかけられる雰囲気じゃないし。


後陣痛も治まって、スタスタ歩ける

ようになったから

授乳しか「課されたこと」がない

状況に退屈を感じる始末です。

産後の肥立ち、という言葉があるけど

もう人の気配のないところで

寝転がってるだけ、なのもつらい。


入院前に楽しみにしていたお祝い膳も

美味しいね、盛り付け綺麗だね、と

声をかける相手がいないので

楽しみ尽くせなかったのが残念。






愚痴ばーっかりだなあせる


3人育児の洗礼を受けて痛い目に遭うのが

楽しみです(ドM


そろそろ3号が起きるはず。

おーい、起きてくれ。

出ないなりに胸が張ってきましたよネガティブ