ゴールデンボンバーの曲のタイトルみたい![]()
ワーママから一旦ドロップアウトしようと
思っている話。
2号の育休明けから、半年ちょい。
年次有給(20日)を、この短期間で
まさかの全消費![]()
実家にもかなりの回数預かってもらって
きたものの、子供が1号だけの時から
やんわり「熱が高くてしんどそうにして
いる時は、親のあなたがいてあげた方が」
と、1日目は極力自宅療養を勧められてて。
私だってそりゃ赤い顔してふーふー言ってる
子供を、病院以外の場所に連れて行くのは
本意じゃないって![]()
夫は夫で、アイドリングタイムが
時々発生してても、「現場の責任者」で
突発的には職場を離れられない仕事と
言って譲らないので(真偽の程は
調べてないからわからないけど、
離席している最中に事故でも起きたら
刑事責任モノになる可能性が高くて、
罪に問われなくてもクビは避けられない、
とめっちゃ脅してくる
)
急なお迎えは私が対応せざるを得ないわけで。
有給自体は2年繰り越しできるから、
まだもう1年分使えるようになってて
何とかなってるものの、
朝早く店長に電話を入れるのも、
園からのお迎えコールで出勤1時間以内に
「すみません」と頭を下げて店舗を
後にするのも、ほとほと嫌になった![]()
いや、カバーする側のスタッフの方が
よっぽど「げー
また?」だろうけど、
態度に出さずに見送ってくれてる分、
かえって申し訳なさに拍車もかかる。
迷惑をかけるのも最初のうちだけ、と
割り切って、当初の予定としては
頭を下げる頻度がぐんと下がった時点から
カウントして1年、お礼奉公をした後に
転職しようと思っていたのだけど。
転職前に3号をうっかり
迎えに行っちゃった![]()
無計画ヒーロー。
いや、最終的に子供は3人欲しい、と
いうのは、夫と出会う以前からの
揺るがない希望ではあったんだけど。
生理不順、冷え性、偏食、ストレス
悪条件は諸々重なっていただろうに、
自分のポテンシャルに少し驚いています
2022
転職に関しては、社長のワンマンぶりに
磨きがかかってて時間外無給の勉強会が
増えたり何だりで、社内の離職率が
コロナ禍なのに(?)爆上がりしてて。
2号の育休明けなんか、支店に戻ってみたら
事務員(同職)が入社半年の妊婦さん
1人っていう仰天の事態ですよトホホ。
今はガッツのある新人ちゃん2人が
スポンジの如く飲み込み早く仕事を
覚えてくれてるところなので、
少し気持ちは楽になってきてるけども。
次に退職する人がいるなら、それは
私を置いて他にはいない。
ってか、もう後輩見送るん嫌や![]()
そんなこんなで、年度末のタイミングで
退職しよう、と腹を括って早1ヶ月。
内規によると、退職を切り出すなら
3ヶ月前までに、とのことだけど、
人員補充のための準備期間は長いに
越したことはないだろうから、
今週中には直属の上司にあたる店長に
伝えるつもりでした。
が、「お話ししたいことがあるので、
午後の来客者の落ち着く時間帯に
お時間いただけませんか?」に了解の
返事をもらってから、妙に忙しい日が
続いて、3日スルー状態![]()
なかなか時間取れなくてごめん、と
言われたので、忘れられているわけじゃ
ないみたいだけど、もうこっちは
ムズムズ悶々がつらい。
いざその場面になったら緊張や何やで
スムーズに話せなくなりそうだけど、
スパッと伝えて、少し楽になりたい![]()