昨日は寝落ちというより、気分の悪さで
備忘録(ブログ)更新を断念。
もう時期が時期(15週)だし
つわりが終わってもおかしくないから、
2日続けてご飯が美味しくて適量で
やめられるようになったら
「解放ヤター╰(*´︶`*)╯」
てなるじゃん。。。
ここにきての「ぶり返し」って
結構精神的なダメージ大きい😩
3回目でも新鮮にツラいものです。
詳細に書かないけど、夫が買ってきてくれた
コンビニスイーツを残念加工して
トイレに流しながら、ちょっと泣きそうに
なったのが昨日のこと。
ちなみに、診断が降りて入院を勧められた
悪阻(おそ と読むやつ)から
吐きつわりとよだれつわりの
ハイブリッド状態を経由して
食べつわりに移行したので、
体重の跳ね返り方が尋常じゃなく、
時々吐きながら体重は増やすという
高難度の曲芸を日々展開中😭
フルコース経験させてくれて
どうもありがとう‼️(やけくそ)
さてさて。
時間を1ヶ月巻き戻して10月上旬の
妊婦健診(子宮頸がん検査的には一次選考)
を振り返ってみる。
一次選考とか書いたけど、絶対残らなくて
いいわ。全く嬉しくない。
母子手帳と一緒に受け取った補助券を
初めて使った妊婦健診。
検査項目は多くて、頸がんの他にも
諸々の抗体を調べる血液検査💉も。
当時まだ悪阻から一般的な(?)
吐きつわりへ落ち着こうとしている途中
だったから、採血で看護師さんを
めちゃくちゃ困らせたのは余談。
(血管に元気がない、と苦笑いされた)
このブログで言うところの肝心の
がん検診に関しては、経膣エコーのついで
くらいにサササーと終わりました。
事前の消毒(洗浄?)が、むむむ、と
少し気持ち悪かったくらいで
特に痛みや強い不快感もなく。
(確かごく表面の組織を撫でるようにして
採取しただけだったはず)
そんなわけで、まぁ特に印象に残るような
出来事ではなく、引っかかることを
想定することもなく、3号が小さいなりに
エコーの間、終始うねうね動き続けて
いたことだけ夫に報告したように思う。
「本来なら妊婦健診としては4週後だけど
各種検査結果の説明があるのと、
悪阻で体調不良が続くようならまた
点滴なり吐き気どめの処方なりを
するから」と2週後の予約を取るように
言われて帰宅。
・・・長い。
期待されてなくても読みづらいので
asc-usと告げられた日のことに関しては
明日以降に続きます