発売からだいぶ遅くなっちゃったけど、ダウトのアルバム感想も(*`ω´)
友達がプレゼントしてくれたのです!ありがたや゚(゚´Д`゚)゚。
まずは曲からー♪
◆「FESTA.」
今回のツアーからこのSEになるのかしら?ノリノリで手拍子したいな(*`ω´)
終わった瞬間「MUSIC NIPPON」に入るのがかっこいい!
◆「MUSIC NIPPON」
何回聴いてもかっこいい!!幸樹さんの巻き舌ツボですわ(*´Д`*)
威吹お兄さんのギターソロ!!やばいよ両耳からヒュインヒュインくるよー(*´Д`*)
曲調が明るいのにアナーキーなとこがダウトの好きなところなんですわ。「お上に上等」とかかっこよすぎてやばいよー。
特に「背中押してくれる人よ~」のとこが大好き(´;ω;`)
◆「全身全霊LIVES(MN ver)」
シングル時より音がクリア…なのかな?
聴いたのが幸樹さんが退院した後だったから、歌詞がすごい胸に刺さったの覚えてる。私達ファンが知らないところでも苦しんで悲しんで、でも前に進んでるんだって。
PVでゴミにぶつかりながら笑顔で歌って演奏してるシーンが、涙じわーってなります。
◆「最後の晩餐」
悲恋系で大人な曲ですね。トランペットが素敵(^-^)
◆「バラ色の人生(MN ver)」
ライブでのタオル投げ楽しいよね!ヤーレンソーランが好きすぎる(*´丱`*)
◆「ROMAN REVOLUTION(MN ver)」
ダウトのメジャーデビュー曲(*`ω´)発売日にキラサマ仙台あったのよね!記念すべき日にダウトのライブを初めて見ました。
曲はいくつか聴いていたのですが、素敵なバンドさんだなあと感じて。それ以来ちょこちょこ気にかけるようになって。
何でその日すぐにファンにならなかったんだよ私!!熱上がるまで時間かかりすぎだろヽ(#`Д´)ノ
そんなわけで思い出の曲でございます。あとカラオケでPV出るのでぴよこはもれなく荒ぶります(^p^)
◆「素晴らしい世界」
イントロすげー好き!!全体的に哀愁漂う感じ(・ω・)
幸樹さんのラップにびっくりした1曲(゚Д゚)
◆「サイケデリコ∞サイケデリコ(MN ver)」
発売当時はあまりダウトを知らなくて、不思議な感じのバンドさんだなーと思ってた(=゜ω゜)
◆「カウントダウン」
アメリカンな感じだね!荒野が似合う曲調と歌い方だと思った(。・∪・。)
幸樹さんこんなワイルドな歌い方するのね(*゚Д゚)
◆「BUDDHA COMPLEX」
むっちゃ暴れたいいいいいいい(*´Д`*)ライブでもれなくスーパーぴよこタイムが始まるでしょう←
神なんかに頼ってないで自分でどうにかしろって内容ですかね?都合いい時に自分に縋る人間に怒ってる神様みたいな…
◆「思ひ出港町」
噂の演歌曲!すげー演歌だ演歌だ(^-^≡^-^)って何故か騒いでた(笑)
気になるのはライブでどんな風にしていればよいのでしょう…静かに聴いてるのが一番かしら?
ちなみにぴよこは昔氷川きよしさんが好きでした(^-^)
◆「ONE(MN ver)」
だいぶ変わったね!!力強さが増しててこっちも好きだ(≧∀≦)
私にとって一番思い出深いダウトの曲です。これ聴いてダウト気になり始めたんです(`・ω・´)
どうしてカラオケのPV終わったのさー°・(ノД`)・°・
◆「生にしがみつく」
聴くと泣きそうになる(´;ω;`)ダウトが感じてる痛みがひしひしと伝わってきます…あの真っ白なPVも好き。
◆「微熱」
パッケージに記載されていなく、5:55まで無音という不思議な曲(笑)
ラジオみたいなのりのりな感じ(^-^)喋ってる声も聞こえるしwww
ダウト版WingーDingみたいな(^-^)
◆「Song for you」
メンバー全員で歌ってる(*´д`*)
ひかちゅー可愛すぎてしんだ(*´д`*)
威吹お兄さんと玲夏様美声すぎ(*´д`*)
ミナセは神ナセ(*´д`*)
友達がプレゼントしてくれたのです!ありがたや゚(゚´Д`゚)゚。
まずは曲からー♪
◆「FESTA.」
今回のツアーからこのSEになるのかしら?ノリノリで手拍子したいな(*`ω´)
終わった瞬間「MUSIC NIPPON」に入るのがかっこいい!
◆「MUSIC NIPPON」
何回聴いてもかっこいい!!幸樹さんの巻き舌ツボですわ(*´Д`*)
威吹お兄さんのギターソロ!!やばいよ両耳からヒュインヒュインくるよー(*´Д`*)
曲調が明るいのにアナーキーなとこがダウトの好きなところなんですわ。「お上に上等」とかかっこよすぎてやばいよー。
特に「背中押してくれる人よ~」のとこが大好き(´;ω;`)
◆「全身全霊LIVES(MN ver)」
シングル時より音がクリア…なのかな?
聴いたのが幸樹さんが退院した後だったから、歌詞がすごい胸に刺さったの覚えてる。私達ファンが知らないところでも苦しんで悲しんで、でも前に進んでるんだって。
PVでゴミにぶつかりながら笑顔で歌って演奏してるシーンが、涙じわーってなります。
◆「最後の晩餐」
悲恋系で大人な曲ですね。トランペットが素敵(^-^)
◆「バラ色の人生(MN ver)」
ライブでのタオル投げ楽しいよね!ヤーレンソーランが好きすぎる(*´丱`*)
◆「ROMAN REVOLUTION(MN ver)」
ダウトのメジャーデビュー曲(*`ω´)発売日にキラサマ仙台あったのよね!記念すべき日にダウトのライブを初めて見ました。
曲はいくつか聴いていたのですが、素敵なバンドさんだなあと感じて。それ以来ちょこちょこ気にかけるようになって。
何でその日すぐにファンにならなかったんだよ私!!熱上がるまで時間かかりすぎだろヽ(#`Д´)ノ
そんなわけで思い出の曲でございます。あとカラオケでPV出るのでぴよこはもれなく荒ぶります(^p^)
◆「素晴らしい世界」
イントロすげー好き!!全体的に哀愁漂う感じ(・ω・)
幸樹さんのラップにびっくりした1曲(゚Д゚)
◆「サイケデリコ∞サイケデリコ(MN ver)」
発売当時はあまりダウトを知らなくて、不思議な感じのバンドさんだなーと思ってた(=゜ω゜)
◆「カウントダウン」
アメリカンな感じだね!荒野が似合う曲調と歌い方だと思った(。・∪・。)
幸樹さんこんなワイルドな歌い方するのね(*゚Д゚)
◆「BUDDHA COMPLEX」
むっちゃ暴れたいいいいいいい(*´Д`*)ライブでもれなくスーパーぴよこタイムが始まるでしょう←
神なんかに頼ってないで自分でどうにかしろって内容ですかね?都合いい時に自分に縋る人間に怒ってる神様みたいな…
◆「思ひ出港町」
噂の演歌曲!すげー演歌だ演歌だ(^-^≡^-^)って何故か騒いでた(笑)
気になるのはライブでどんな風にしていればよいのでしょう…静かに聴いてるのが一番かしら?
ちなみにぴよこは昔氷川きよしさんが好きでした(^-^)
◆「ONE(MN ver)」
だいぶ変わったね!!力強さが増しててこっちも好きだ(≧∀≦)
私にとって一番思い出深いダウトの曲です。これ聴いてダウト気になり始めたんです(`・ω・´)
どうしてカラオケのPV終わったのさー°・(ノД`)・°・
◆「生にしがみつく」
聴くと泣きそうになる(´;ω;`)ダウトが感じてる痛みがひしひしと伝わってきます…あの真っ白なPVも好き。
◆「微熱」
パッケージに記載されていなく、5:55まで無音という不思議な曲(笑)
ラジオみたいなのりのりな感じ(^-^)喋ってる声も聞こえるしwww
ダウト版WingーDingみたいな(^-^)
◆「Song for you」
メンバー全員で歌ってる(*´д`*)
ひかちゅー可愛すぎてしんだ(*´д`*)
威吹お兄さんと玲夏様美声すぎ(*´д`*)
ミナセは神ナセ(*´д`*)