友達のブログとか読んで、
地方ギャって何なんだろう?と考えた。
しんみりした内容になると思いますので、苦手な方回れ右です!

















仙台は来てくれること多いし、V系専門店(リトハ)あるし、バンギャにとってはかなり恵まれた環境だと思うの。
でもやっぱり関東に比べて公演数が少ないのは事実。遠征することもあるけど、今の私の財力じゃ行けるライブ限られているのも事実。

それだけでも十分幸せだよ。中には色んな事情でライブにすら行けない人だっている。
だからせめて行けたライブは全力で楽しんでる。(もちろんたくさん行ってる方が全力じゃないってことではないです)


でもさ、たくさんライブに行った方が盤のためになるのは確か。
ファイナルみたいな大きい会場なら今後の活動にも関わるらしいし。
だからこそ行きたいのに、ほとんど叶わない。
だからせめて、遠くからでも応援してますってことを伝えたくて、手紙やファンメを送ってきた。


なのにさ。
昨日、とある盤が解散すると聞いた。私は名前知ってるくらいで曲は知らなかったんだけど。
有名な方だったからツイッタでも皆話題にしてて。そしたらこんなRTが回ってきたの。
「『行けないけど応援しています』なんて言葉はいらない。行けないファンなんてバンドのためにならない」
一言一句同じじゃないけど、こんな内容のことが書かれてた。たぶんファンの方が書いたらしい。


悲しくなった。
私が今まで送ってきた言葉はただの自己満足でしかなくて、むしろ迷惑だったのかなって。

もちろん大好きなthe GazettEやSCREWやBORNやダウトが、地方ファンはいらないなんて考えないと信じてる。
震災の後来てくれたのすごく感謝してるし、その時の優しい言葉も嘘なんかじゃない。


だからこそ、迷惑かけていたかと思うと辛い。
世の中結局お金なんだね。お金がないと大切な人を守ることすらできないんだ。
情けないね。