文章追記しました。



ZZR君に火を入れて、
柏ライコランドまで。。

ライダーズジャケット、
もう15年新調してないから、
そろそろ新しくしたいな!

幹線道路、渋滞だらけ。。

懐かしの2ストバイク発見!
RZ、ガンマ、NSR、TZR、
あ、KRを忘れていました。。

涼みながらプラプラ。。

ジャケットコーナーへ。

お気に入り順に、
並べてみましたが、
如何でしょうか。。

迷うときは買わない。






















オマケ。
これは、ちょっと路線が違う。


どれにしようか、迷います。



ライコ店内に、ナント、ZⅡ

くーっ、たまらん

古き良きもの。。。

隣接の中古品ショップへ。

お、これは、
一世を風靡した?
モリワキフォーサイトマフラー
まだ生き残りが居たとはね。。
1985年式くらいではなかろうか。
CBX400F用でしたが、
コイツの付いたGPZ400Rが、
めっちゃくちゃカッコよくてね。。

そして、
もうひとつのモリワキ
わかりにくいですが、
上のマフラーがモリワキ。
通称、モリワキモナカ管。
正式名称はモリワキモンスター。

しかしこの形状から、
モナカ管と呼ばれる様になった。
上下の接合部が、モナカっぽい。


わかる方だけお付き合いください。

自己陶酔にて、失礼しました。


ランチ
暑い中ラーメン食べました。

手賀沼沿いの道を走っていたら、
アレ?アレ?
らーめん大、があるではないか。

どーです!
昨日からガッツリ食べすぎです。

カラダが欲しているから、
仕方がありませんね。。


ニンニク増し増しに。。


なかなか麺に辿りつきません。
縮れ太麺は顎の力が試されます!

葛飾区堀切に、
らーめん大がありまして、
営業マン時代に、よく食べました。

いやいや、
朝から晩まで、お得意先をまわり、
夏場は、汗との闘いでタオルタオル。
お昼休みの時間を貰って勉強会したり、
クルマの中のパソコン作業も思い出します。

私にとっての、らーめん大は、
葛飾区堀切、なんですけれど、
我孫子、手賀沼のほとりにあるとは。

手賀沼公園の近くになりますね。。

つい、のぼり旗とパチリ!


からの、手賀沼公園。
木陰は涼しいけれど。。。

太陽の下は、酷暑でありました。

だけど、眺めが良くて。つい。

白鳥さんもいたりして。。
気持ちよさそう?暑いの?
なんだか、ギャーギャー
言いながら、水面を移動してました。

ふう。

暑くて長居は出来ず、退散!

帰り道も、渋滞だらけ。。
ほとんどが大型スーパーの
駐車場待ち渋滞でした。。。


今日のZZR君、
エンジン絶好調、でした!

タンクにうつ伏せになり、
耳を傾けると、何とも言えない音。

エンジンのメカニカルな音が、
振動とともに伝わってきて、
ゾクゾクと魂を揺さぶってくれます。

これだから、
暑くてもたまに乗りたくなる。。


どんなに高性能な電動バイクが
世に普及しても魅力を感じるかな?

クルマと違って、
実用、よりも、味、だし。。

と、なんだか、
どーでもいいことを考えてしまいました。


さあ、
そろそろ夕飯にするか。。


お腹が、正直、減らない。笑