
古河薬品工業(KYK) ラクラククーラント
高価なクーラントもありますが、私には
違いが分からないので、いつもこれです。
700円! 希釈せず原液で使用可!
3年くらい交換してませんでしたが、
全く問題ありませんでした(^^)/
ラジエターキャップを開け、クーラント用の
ドレンから冷却水を抜きます。
すべて抜いたら、水道水を投入し内部を
洗浄します。とりあえず透明の水が出るまで
行いました。
次にエアーを投入し内部に残っている水分を
除去します。エアーを入れるとけっこう水が
出てきます。
リザーバータンク内部があまりに汚いので
エアー洗浄ガンを購入し洗浄してみましたが、
内部の汚れは取れませんでした。
まあ、また何かに使えるでしょうー。
その後、サンポール等で内部浸け置き
してみましたがあまり取れませんでした…
どなたか、いい方法あれば教えてくだい!
ドレンのガスケット、毎回買うの面倒なので
銅ワッシャーのセット買いました。
一生使えそうな量ですが(笑)
その後、
クーラント用ドレンを締め、冷却水を投入!
少しづつ入れないとあふれます!
写真のエアブリーダーボルトを緩めエア抜き
を行います。冷却水が出てくればOK!
ホースを揉んだり、エアブリーダーボルトを
緩めたりを繰り返し、3L弱クーラントを
投入しました。(^^)v
これで冬眠中の整備は完了!(^^)v
ただ、悩みが一つあるので……
どうするかなー