ヤフオクでニンジャ用中古トップブリッジを入手

当初はこの状態だった。




そこからまず、クリームクレンザーで洗浄。

マツキヨで100円台。クリームクレンザーは研磨剤が入っているため、表面の汚れはほぼこれで除去できる。優れものです。




続いて耐水ペーパーで研磨し、下地づくり。♯400、♯600、♯2000の順に研磨を行う。




これが耐水ペーパーをかけた後。
大分表面は綺麗になってきた。




続いてグラインダーによるバフ研磨作業。




大分光沢が出てきた。
本当ならリューターがあればいいが、そこまで予算をかけられない。
細かい部分は手作業で行う。





ワコーズのメタルコンパウンドを中心に手作業で磨く、磨く、磨く………
ここから根気との戦い。
ピカールで仕上げを行い、






最終的にはこんな感じ。
細かい所はまだ鏡面になつていないが、色々な意味でここまでが限界。
しかし、はじめてのバフがけにしては良くできた方ではないかと…


セパハン化を考えているため、その時はこれを使う予定。