ラブリー寛寛の田中由美子チーママデーも恒例イベントになりつつあり、6月も27日(金)に開催され、多くのお客さんで賑わいました。

今回は物販からスタート。

二つ折りの色紙には、イタリアとイギリスの風景に寛子さんと由美子さんが観光しているような写真入りのものが、大小3種類。

もちろんその全てを入手しましたよ。

これらに自分の書いてほしい言葉を入れてもらえます。

物販の後はクイズコーナー。

正解者には保温ボトルホルダーにお二人のサインを入れて。

第1問は、「由美子さんが朝食に食べたものは?」でした。

自分がいの一番で手を上げ「ヨーグルトを食べました」と答えると、「あなたが食べたものではないのよ」と寛子さんよりツッコミが(笑)

ところがこれが正解。

サインを入れていただき、記念撮影。

第2問は寛子さんが朝食に食べたもの、第3問は浜田店長が朝食に食べたものと続き、次々に正解者には保冷ボトルホルダーがプレゼントされました。

ここからはカラオケコーナーですが、まず最初に由美子さんの「巣立つ日まで」が歌われ、9時に帰られるお客さんを優先にカラオケが行われてここで一時終了。

楽しい時間はあっという間に過ぎて行きますね。

 

9時からは残ったメンバーで順番にカラオケ大会。

多くの方が由美子さんとのデュエットを希望し、歌い終わった後はツーショット撮影。

デュエットしなかった人も由美子さんとのツーショットを希望されていました。

いよいよ自分の番になったのですが、デュエットは苦手だし何を歌うか迷っていたのですが、この日は由美子さんのチーママデーなので”由美子ハチマキ”をしていたのを寛子さんから「何のためにハチマキしてるの!」と檄を飛ばされたのをきっかけにデュエットすることにしたのですが、前出の通りデュエットは苦手なので曲目が浮かばず迷っていると「二人のアイランド」と候補を挙げて頂いたのですが、「二人のアイランド」は確か一度歌った時にキーが合わずに上手く歌えなかった記憶が蘇って躊躇していると次に「浪速恋しぐれ」が候補に挙がり、カラオケでは歌ったことがない初挑戦曲ながら何故かこの歌の方が歌えそう・・・などと思ってしまい歌ってみたのは良かったものの、この曲「セリフ」あるのを忘れていましたが後の祭り、もうここまで来てグズグズしていてもしようがない、ここは思いっきりやってみました。

 

セリフを目で追うことが精いっぱいで横にいる由美子さんの表情を見る余裕はなかったのですが、「おー」って感じの表情をされているのは、意外に良かったって事・・・かな?(手前味噌)

由美子さんのパートではテレまくりです。

 

 

 

苦手なデュエット、初挑戦の歌、慣れないセリフ、そして横には由美子さんがいることで、終始緊張+照れがあって凄い照れ笑い。

由美子さんのサポートのお陰で何とか歌いきれましたね。ありがとうございます。

 

一通り歌い終わって、そこからは寛子さんと由美子さんが再びご登場。

お二人が揃えば定番ザ・リリーズさんの「好きよキャプテン」と思いきや、PUFFYさんの「渚にまつわるエトセトラ」を皮切りに、キャンディーズやピンクレディ等をデュエット。

寛子さんソロパートでは、演歌好きのお客さん向けに長山洋子さんの曲を歌ったのですが、長い間奏の合間には由美子さんがご自身のショールと扇子で舞って見せてくれたり、「再び寛子」の後「素敵なラブリーボーイ」では2番から由美子さんも参加して、「由美子コール」も飛び出し、大ラスは由美子さんの定番曲「君かわいいね」。

 

 

 

最後まで大活躍で、大いに楽しませていただきました。

 

寛子さん、由美子さん、お疲れさまでした。

由美子さんのチーママデーは大盛況で凄く楽しい企画ですね。

これからもよろしくお願いいたします。