9月23日(月・祝)は青山にある”歌声ピアノサロン「メロディ」”さんで開催された堀江淳さんのライブに参加しました。

会場のメロディさんは7月7日七夕の日に田中由美子さん主催のイベントで行ったばかり。

そのイベントでは由美子さんの歌を中心にしたライブでしたが、参加した我々も歌う機会があり、たまたま堀江淳さんの「メモリーグラス」を歌わせていただいたのですが、その時お店の掲示板に堀江淳さんのライブイベントの告知があり、それは7月28日のライブだったのですが、あいにく同じ日に別のライブへ行く予定が入っていてその時は断念。

今回たまたま友人から9月23日のライブの事を聞きつけ、今回参加の運びになりました。

堀江淳さんの「メモリーグラス」は自分も良く歌わせていただいているのですが、いつか本物の歌を聴いてみたかったので良い機会となりました。

■セトリ

1.SWEET MEMORIES(松田聖子)

2.ゆびきり(堀江淳)

3.ドライブ(中森明菜)作詞・作曲 堀江淳

4.シクラメンのかほり(布施博)

5.氷雨(日野美歌)

6.笑顔の種(堀江淳)

7.風の吐息(堀江淳)

8.花火(堀江淳)

9.メモリーグラス(堀江淳)

 

生バンドやカラオケでのライブもとても良いのですが、ギター1本での弾き語りもとても良いですね。

「ドライブ」は中森明菜さんへ提供された曲、「笑顔の種」は娘さんの結婚式用に頼まれて作った曲だそうです。

とても優しい歌声・バラードが中心で、素敵なライブでした。

合間のトークでは名古屋の敬老会に初めて参加された話、そこでは日野美香さんや北原ミレイさん、狩人の高道さん、そして仁支川峰子さんとも共演されたとか、作詞・作曲をするときは曲(メロディ)が先にできるとか、女心を歌う歌が多いのは、中島みゆきさんに影響されたとか、堀江さんの声質から男性の力強い歌詞を歌っても説得力がないと言うのは自分も共感。

色々なお話を聞かせていただきました。

 

ライブの後は懇親会。

事前に注文していたキーマカレーを食べながら、しばし堀江さんと歓談。

今回使用したギターですが、諸事情により手放すそう。

 

それは20日と22日にご一緒させていただいた杉浦さんへ。

ギターはシーランバイローデンと言うブランドのものだそうです。

小振りなギターでしたが良い音色を奏でていました。

サインも頂きました。

初めて生で聴いた「メモリーグラス」とても素敵でした。

そして名曲ですね。

素敵なライブに参加でき、良い1日でした。