7月6日(土)ラブリー寛寛で開催された”水沢有美”さんのSpecial Live 夜の部に参加しました。

女優で歌手また声優やYouTube等々多岐にご活躍の水沢有美さん、昼の部では歌が中心だったようですが、夜の部ではパーカッションや口笛を駆使した朗読と、歌のパートでも様々な歌を聴かせていただき、すごく内容の濃いライブでした。

第1部の朗読のパートでは女優さんならでは登場人物を演じ分け、そして効果音を自らのパーカッションによって臨場感のある朗読劇でした。

1部と2部の合間に林寛子さんのミニライブ。

前の週から咽喉を痛めており少し心配でしたが、8割程度の回復とおっしゃっていても、素晴らしい歌声を聴かせて頂きました。

第2部は歌のパート。

様々なジャンルの歌を見事な歌唱でご自身作曲の「ほおずき市」はとても良い歌でしたし、お父様作曲の「リンゴ追分」はジャズ風アレンジで新鮮でした。

セトリ

第1部

雪女(朗読劇)

林寛子さんミニライブ

水色の恋(天地真理)

雨の西麻布(とんねるず)by SnowValley

生まれたままの姿で(あべ静江)

素敵なラブリーボーイ

第2部

お化けのロック(郷ひろみ/樹木希林)

ほおずき市

リンゴ追分(美空ひばり)ジャズ風アレンジ

Everything(ミーシャ)

アンコール

ハイそれまでヨ(植木等)

第1部の「雪女」に因んでか第2部の1曲目は「お化けのロック」、雪女は少し怖いお話でしたが、お化けのロックはコミカルな曲。

そんな選曲があったかと思えば「ほおずき市」は素敵な歌でしたし、ジャズ風アレンジの「リンゴ追分」は新しい感じがし、ミーシャの「Everything」も水沢有美さんなりのアレンジ、そしてアンコールに植木等さん「ハイそれまでヨ」を持ってくるとは、本当に色々楽しませて頂きました。

寛子さんのミニライブ、トークはいつも通り絶好調でしたし、声はまだとおっしゃっていましたが相変わらず素敵な歌声。

普段天地真理さんの歌の時はモノマネも入ったりしますが、咽喉への負荷を考慮して普通に歌っていて、いつものモノマネも凄く似ていて良いのですが、寛子さんご自身の声での歌唱はもしかして初めて聴いたと思いますが、それもまた大変良かった。

本調子でなくても素晴らしいです。

 

(ボーイズで)

 

(前日金曜日にも寄らせていただきました)

アフターはいつものインド料理屋さんで水沢有美さんを囲って慰労会。

水沢有美さん素晴らしいライブありがとうございました。

そして寛子さんも早く完全回復されて、次のライブと平日営業も頑張ってください。