MONKEY125を購入して約1か月、時間のある時にはなるべく乗るようにしていますが、近場が多くあまり距離も伸びていないので、5月5日こどもの日、MONKEYで初ツーリング行ってきました。
目的地は「道の駅どうし」。
そこを目的地にしたのは多くのライダーが集まる場所だし、原二のバイクの初ツーリングとしては適当な距離だと思ったため。
ルートは134号をひたすら走り湘南大橋を超えてから129号を厚木方面へ。
東名の厚木ICを過ぎ412号を通って青山の交差点から413号で”どうし”方面へ向かうルート。
天気も良くGW後半の中日だったから混むかと思っていたのですが、案外スムースに”どうし”まで行けました。
道中多くのツーリングライダーをすれ違い、中には”ヤエー”してくるライダーもいらっしゃったので、こちらも返します。
道の駅どうしでは沢山のライダーがいました。
道志川では多くの方々が川遊びされていました。
温度計は26℃を示し、凄く暑かった。
暫く休憩し、帰りのルートは行と同じではつまらないので別ルートで。
少し413号を戻り県道24号で都留市方面へ抜け、そして甲州街道(20号)で相模湖へ、そこから412~413号を橋本へ抜けて16号をひたすら横須賀へ向かうルート。
GPZ、MTやCBなら16号から保土ヶ谷バイパスを通って横横で帰ることを選択しますが、原二では自動車専用道路は通行できないので16号で帰ることを選択したのですが、このルートはGWだったこともあり、20号は大渋滞。
中央道も渋滞していたようでしたから、並走する20号も車があふれたのかと。
暫く車の車列に加わり走り、時折二輪車の機動力を生かして相模湖から412号を入ると車は多めでしたがスムースに走ることができました。
この日の総走行距離251.2km。
ツーリングとしては短めですが、こんなものか。
さて、MONKEY125の燃費ですが、67.84km/Lでした。
70km/Lには届きませんでしたが、なかなかの高燃費と言えそうです。