4月5日(金)鎌田ニューエイトで開催されたました「あべ静江 林寛子 昭和歌謡Live」に行って来ました。

事前に寛子さんより、「最前列です頑張ってね!」のメッセージと指定席の写真が送られ。

そして会場に入ると「ひろこ/ヘイ」「しーちゃん」の札を渡され、コール先導を依頼されました。

今回ボーイズは4名。

コールの確認と打ち合わせをして本番を待ちます。

浜田店長の前説でもコールの説明あり。

「せーのっ!」の掛け声で「ひろこ」のコールが説明されます。

ライブが始まるとまずはYUKI☆仁井山さん「ジンギスカン」からスタート。

YUKI☆仁井山さんはSnow Valleyの曲を作っているアーティスト。

そして静江さんと寛子さんのデュオがはじまり、いよいよ寛子さんのソロパート。

一応前日にコールは自主練しほぼ覚えたつもりでもいざ本番では自信なし。

ほぼぶっつけ本番状態で臨みました。

「ほほえみ」のイントロで「せーのっ!」の掛けと共に先ほど渡された「ひろこ」の札を上げます。

ラブリー寛寛ではさんざんコールはやっているものの、お客さん119名のライブ会場での声出しは初めて。

特に常に「ひろこ」だけではなく、「LETS ウー レッツゴー」や「ラブリーひろこ」等々他のワードもあるので順番やワードを間違わないかドキドキでした。(実は1か所間違えた)

あべ静江さんのパートもガンガンやってほしいと言われたものの、タイミングが分からない。

分からないながらも適当なタイミングでコールを掛けてみました。

もう途中は声もかすれて来てしまいましたが、何とか声出してきました。

 

プレゼントコーナーではジャンケンでキャストの写真入り色紙のプレゼント。

用意されたプレゼントは5枚。

参加のアーティスト、あべ静江さん、林寛子さん、浜田店長、YUKI☆仁井山さんそれぞれがじゃんけんの相手。

大体1回目は勝てるのですが、後が続かない。

4人とのじゃんけんでは全て負け、最後の1枚は誰?とここで会場にいた田中由美子さんが呼ばれステージへ。

色紙は勝者が5枚の中から引いたものがプレゼントされますが、まだ由美子さんの色紙が出ていない。

ここに希望を掛けましたが、やはり負けました。

しかしボーイズメンバーが勝ち残り、見事にゲット。

 

浜田店長とYUKI☆仁井山さんもバックダンサーで頑張っていました。

 

最後ボーイズメンバーが1人先に帰られましたが、残った3人と出演者で記念に。

ここだけはボーイズの特典ですね。

コールでは緊張もありましたが、楽しいライブでした。