8■10月

1日 渡辺宙明メモリアルコンサート

アニソンや特撮の主題歌・挿入歌をたくさん作られた宙明先生のメモリアルコンサート。

会場では怪獣王子の幻の主題歌やサンバルカンの白薔薇仮面の歌とかを収録した限定のCD販売もあり、怪獣王子を歌った田中由美子さんと白薔薇仮面の根本由美さんのサイン会とCD購入者特典で写真撮影も。

 

 

コンサートでは串田アキラさん、堀江美都子さん、Mojoさんと中川翔子さんらが出演し、たくさん名曲を聴くことが出来ました。

4日は一人寛寛

いつもきれいな寛子さん

 

7日は写真はありませんが、森次晃嗣さんのお店ジョリーシャポーへ。

実はしばらく顔を出していなかったら、ちょくちょく行っている知人から、「森次さんが、自分のことについて元気か?」と尋ねられたそうで、忘れられてしまう前に行ってきました。

 

8日は寛寛でオープンマイク

 

15日は寛寛で林寛子さんバースディライブ

この日も応援に田中由美子さんがご来場。

アフターも定番に。

この日は駅近くの居酒屋さんで宴会。

20日も写真はないですが、新橋美味津゛さんへ

 

21日は寛寛で田中由美子さんライブを昼・夜で参加

 

 

 

 

毎回アフターで由美子さんと

この日も近くのカレー屋さん

 

22日は田中由美子さんご出演映画「HOSHI 35/ホシクズ」の鑑賞と舞台挨拶で池袋HUMAXシアターへ

由美子さんは12:00の上映後と14:15の上映前に登壇

(公式ホームページより)

 

舞台挨拶後ロビーで由美子さん待ち。

 

 

 

ホシクズのスーツアクター大橋明さんと

 

(由美子さんFBより)

 

28日はシオン会 ゲストは大石麻衣さん

 

 

 

大石さんも毎回素敵です。

 

29日は星光子さんのランチ会

 

お弁当

星さんのランチ会はコロナ過になる前にやったきりで、4年?5年ぶり

ゲストはクレヨンしんちゃん総監督むとうゆうじ監督と漫画家中西やすひろ氏

ツーショットでは星さんに打たれたぁ!

参加者へのプレゼントはウルトラマンAのオーディション前にマカオ観光で撮った写真にサインの入ったもの

(星さんブログより)

最後に全員の集合写真(ブログアップOKの方々)

久しぶりのランチ会良かったです。

 

30日一人寛寛

寛寛もすっかりおなじみに

■11月

3日の14時と19時の回と4日の13時と18時の回に、田中由美子さん出演劇「ガレキの城のこどもたち」を観劇に新宿シアタートップスへ。

脚本・演出は丈さん。

出演には三浦浩一や山田邦子さんも。

由美子さんは三浦さんと夫婦役でした。

最初は3日の14時回の1回のつもりが、由美子さんの出演されない4日の13時回も見たくなり、結局4回も見てしまいました。

が、毎回少しずつ違ったりして、楽しめましたし、山田さんの演技は素晴らしい。

もちろん由美子さんは違うところで見せた表情や演技もあり、すごくおもしろかった。

ストーリーも切ない内容ながら、途中のコミカルな演出もあって良かったです。

劇の後は居残りで出演者との面会も。

丈さん

由美子さん

4日の13時回で山田邦子さんの代役を務めた夏井世以子さん

櫂作真帆さん

 

 

5日西さん佐野さんトークライブ

神保町ブックカフェで昼・夜の2部に参加しました。

ゲストには天女アプラサを演じた三景順子さんも

昼の部

 

夜の部

 

9日浜田勇樹さんBirthdayを寛寛で。

Birthdayケーキのローソクを吹き消す勇樹店長

浜田店長のBirthdayのお祝いに駆けつけました。

お祝いに行くことは事前に寛子さんにはお伝えしていましたが、サプライズをしたいとのことで

参加は内緒に。

この日多くの方々が次々にご来店。

大いに賑わいました。

 

11日靖国神社 能楽堂にて朗読会「あのひの・・・忘れえぬ言葉たち」第四回 手紙に参加

司会・ナレーションは田中由美子さん

司会を務める由美子さん

 

この後は築地の諏訪商店へ

牧野さんいつも笑顔が素敵です。

そしてお昼にお蕎麦をいただきました。

 

12日は城ちびることブラッシュさんライブ~ほぼヒデキ、ちょっとちびる リターンズ~

場所は自由が丘マッカートニー

 

申し込みはブラッシュさんにしていましたが、寛子さん関係者席で観覧。

ドリンクの注文はMust。おなかが空いていたのでおにぎり2つも同時に注文

 

つかみは城ちびるで。

 

 

 

様々な衣装に着替えて西城秀樹さんの歌をたっぷりと。

会場には往年の秀樹さんファンの方々がいらっしゃり、息の合った応援パフォーマンス。

ブラッシュさんに秀樹さんを投影しての応援だそうです。

二次会は寛子さんのお誘いでベトナム料理。

 

そして三次会へ行ったら秀樹さんの歌の影響か参加者の皆さんの歌いたい気持ち満々なのを寛子さんが察し、急遽時間限定でラブリー寛寛オープン。

 

皆さん秀樹さんの歌を歌いまくり、充実した1日になりました。

 

18日は浜田勇樹Birthdayライブ

 

 

 

生演奏によるライブはやはりカラオケとは違う良さです。

 

25日はツブコンで高峰さんと西さんとの撮影会。

大変な人出で入場までに時間がかかりました。

撮影会には十分に間に合う時間に行き余裕はありましたが、まさか高峰さんと西さんが壇上に上がりトークショーがあったようです。

ご本人も知らなかったそうで、これ知っていたらもっと早く行っていたのに!

早めに行っていた知人が、写真を撮って送ってくれました。

 

肝心の写真撮影会ですが、参加費1人¥10,000

なので3人でと言うことになり、一緒に1枚の写真を撮っていただきましたが、撮影時間1分もなかったかな?

撮影ブースに入って写真を撮って直ぐに退場。

話す時間もなかったぁ!

少しだけ物販を見ました。

 

 

いくつか欲しいソフビもありましたが、すでに売り切れ。

まぁこれらを目的に早くに行かれている方々が多いですからね。

お昼は近くでお寿司。

鮪づくしを美味しくいただきました。

茶碗蒸しも。

 

26日はラブリー寛寛で寛子さんのマンスリーライブ

(寛子さんFBより)

 

■12月

2日は特撮微熟女部祭4を見に新宿LOFT PLUS ONEへ

牧野さんや大石さんらがお局幹事として活動している特撮微熟女部祭り、今回田中由美子さんも初参加。

スペシャルドリンクのピンクカクテル

スペシャルフードの微熟女まみれ

イベントはたくさんの特撮関係の出演者が登壇しトークショーや特撮の歌唱など、大いに盛り上がりました。

由美子さんは昭和歌謡のTシャツを着て、自分の世界に浸っていました。

すごく弾けた由美子さん、最高です。

 

3日はラブリー寛寛であべ静江さんライブ。

だいぶ前にイベントは決まっていて、すでに満席でしたが、ライブ本番の数日前に空きが出たのか、寛子さんよりインビテーションが届きましたので参加しました。

 

 

あべ静江さん、さすがの歌唱力と美貌です。

初めて生でその歌唱を聴かせていただきましたが、すごく良かったです。

 

9日 誕生日会を銀座のロシア料理店で

 

 

 

 

 

滅多に行かないロシア料理、大変美味しかったです。

 

10日は沼津で「ビバ!昭和レトロな世界IN沼津」に参加。

10日はきくち英一さんもご出演されていました。

9日は銀座で誕生日会だったため参加できませんでしたが、誕生日会を終えて急ぎ車で沼津へ。

目的は10日には田中由美子さんと根本由美さんがトークライブをやるため。

前日9日の夜10時ごろ現地着。

久しぶりの車中泊を実行。

車内で簡単なつまみとビールでいただき。

寒かったのでお湯を沸かしワンタンスープで温まりました。

翌日早めに会場へ。

まだ準備中でしたが、9時にはチケットの販売も。

一番乗りでした。

まだ入場できないので前で待っていると、由美子さん、由美さんとなんと倉知さんまで。

由美子さんと

根本さんも入っていただいて両手に花。

そして倉知さんも

イベント会場は呉服屋さんの3F、土足禁止なので靴を脱いで3階へ。

しばらく待っていると、そこに前日に出演のきくちさんと鈴木監督も。

トークショーでは特撮出演のきっかけとか思い出とか。

それとお二人の関係性等、色々聞けました。

倉知さんは今回友情出演。予定にはなかったはずです。

一応全員での撮影会がありましたが、右・左・中央などの指示があったのですがバラバラ(笑)

最後じゃんけん大会でこのメンバー全員のサイン入り色紙のプレゼントも

最初は由美子さん、勝ち抜けと言われたのですが、由美子さんの希望で気の合った引き分けの方が権利をゲットできることに。

で、ここで伊達に由美子さんのイベントに参加していませんね。

由美子さんとの気持ちがバッチリ合って、色紙ゲットできました!

これはわざわざ行った甲斐があったと言うものです。

全部で4枚、4名の方がもらえたのですが、3回やったところでいつも最後まで残り、結局負けてしまった女性の方がいらっしゃいました。

そして最後倉知さんがじゃんけんをすることになったのですが、ずーっと最後に負けてしまうその女性に色紙のプレゼントを提案し、会場の参加者の同意を得てその方にプレゼントされました。倉知さんの粋な計らいに感激です。

このイベントでは他に催しがあったのですが、とても天気が良く恐らく東名高速の渋滞がありそうな予感がしましたので、早々に帰路につきました。

 

16日は由美子さん主催のスマイルカフェ、2023年最後になります。

場所はカラオケバンバンの錦糸町店、ここは持ち込みOKと言うことで選んだとか。

会場には助六風のお弁当とおつまみが。

近くのコンビニでビールを買ってありまして、持ち込みました。

自分は去年の最後のスマイルカフェが初参加でしたが、今年一年通い皆勤賞をいただきました。

皆勤賞の賞状も頂きました。

 

一次会は由美子さんの歌をたっぷりと。

そして二次会はカラオケ大会

 

カラオケでは由美子さんへの思いを込めて石川ひとみさん「君は輝いて天使に見えた」を歌いました。

今年も皆勤賞を頂けるよう、頑張ります!

同じ(厳密には17日)の深夜2時45分からテレビ朝日系ドラマ「18歳、新妻、不倫します」の最終回のワンシーンに、由美子さんがご出演

普段見せるお姿とは違う由美子さん、いい演技でした。

やはり女優さんは凄い。

 

17日は汐留Blue Moodで佐野さんライブ

今回で7回目

「想いに限りなし 再びの笑顔!! 笑いま SHOW」

今回ギターの奥田さんがけがをされてその代役に普段音響とか写真撮影されている浅賀さんが出演。

かなりギターが上手でしたが、以前バンドでこのBlue Moodでギターを弾いていたことがあったとか。

会場には南翔太さん、梅津ダンさん、田中由美子さん、西恵子さんのお姿も。

 

 

 

いつもながら楽しいライブでした。

 

22日は鎌田ニューエイトで林寛子さんクリスマスライブ

 

一昨年も参加したこのライブ、自由席ですが前回はわりと遅く行ったこともあり、会場の真ん中辺りの席に着席しました。

去年は一番乗りでき席は自由に選べたと思いますが、行ったら店長より「ラブリーボーイズ席へ」との指示がありました。

どこなのかと言えばステージの花道の直ぐ脇で最前列。

普段より寛寛で「寛子コール」を一人でもできる人がメンバーになれるとのこと。

最初のメンバーとして10名ほどが選ばれました。

今年から”ラブリーボーイズ”を正式に発足すると。

去年リリースした「再び寛子」では、古くから寛寛で応援してきた方々による旧メンバー?による寛子コール入りCDがありますが、そのコールを自分も咽喉を枯らしながら応援してきた甲斐があったようです。

ライブでも歌われたので、ここは精一杯声を出してきました。

 

 

 

 

会場には

水沢有美さん

田中由美子さんと三井宏文さん

 

最後は集合写真

鎌田ニューエイトが満席になり、寛子さんも感激して涙を見せるシーンも。

とても良いライブでした。

 

23日 西さん佐野さんが夫婦役で出演した河崎実監督の映画「電エースカオス」を鑑賞しました。10時の回終演後には舞台挨拶もあるとのことで、当初西さんと佐野さんも登壇されると言う話もあったようですが、それはなかったですが、会場にはいらしていました。

 

 

27日はラブリー寛寛の忘年会

 

田中由美子さんもご来場。

オープニングはリリーズ「好きよキャプテン」

抽選で参加者にもマイクが回ってきました。

僕は由美子さんとふたりのアイランドを

持ってなかった「星空のレインボー」も購入

最後の最後まで由美子さん

 

2023年振り返ってみましたが、田中由美子さんに一番よく会っていた年だったと思います。

そして寛寛にも通ったなぁ。

おかげさまでスマイルキャッチでは皆勤賞をいただき、寛寛ではラブリーボーイズのお役目を拝命いたしました。

ですが、西さんや牧野さん、佐野さんそして大石さんもまた応援していきます。

今年はどんな年になるかなぁ・・・?